こんばんは、三十路のおっさんです。
高千穂峡一泊二日の旅の第八回目。
今回はあまてらすの隠れテラスで高千穂牛ドッグを食べた記事です。
ついでに道の駅高千穂でチーズ万十を食べた記事も。
目次
前回の記事
行きは下り、帰りは上り。疲れましたが俗世離れした景観を楽しめる厳かな場所でした。
あまてらすの隠れテラス
こちらがあまてらすの隠れテラスです。
場所は天岩戸神社と天安河原の間にあります。
私たちは天安河原の帰りに寄りました。
メニュー表
こちらがメニュー表の一部です。
実はもっとソフトクリームなど他のメニューもたくさんあります。
こちらはあくまで一部です。
高千穂牛ドッグ
こちらが今回注文した高千穂牛ドッグです。
お値段は税込630円。
ホットドッグ一個にしてはかなりのお値段。
まぁ、高千穂牛だしなぁ……。
あと観光地価格か。
こちらは友人が注文した商品。
……名前はなんだったかな?
撮影した写真には載ってませんでしたし、思い出せません(笑)
……えー、高千穂牛ドッグの味ですがおいしいです。
パンは焼き立てで、火の通ったキャベツと高千穂牛がよく合います。
文句があるとすれば見た目。
キャベツ、もうちょっとどうにかならないんでしょうか?
なんかばら撒いたキャベツをそのまま焼いた感じ。
味はおいしいんだから、できれば見た目にもこだわって欲しいところ。
注文後に行けるテラスからの景観もいいので、天岩戸神社と天安河原に行ったら寄ってみてはどうでしょうか。
チーズ万十
高千穂を出る前に道の駅高千穂でチーズ万十を購入しました。
私がチーズ万十を、友人がおひさま チーズまんじゅうを購入。
こちらが私が購入したチーズ万十。
中身はこんな感じ。
一口食べてみました。
おいしいことはおいしいんですけど……。
実は友人が購入したおひさま チーズまんじゅうを一口もらったらそっちの方がおいしかったのです。
彼は本当に当たりをよく引きます。
ぜひ皆さんも両方買って食べ比べてみてください。
以上で高千穂一泊二日の旅の記事は終了。
次回は地元に帰ってきた夜、アレッタに行った記事です。
実はちょっと今回の旅行と関係がありまして……。
以上、三十路のおっさんでした!