小倉北区にあるレストラン、アッサンブラージュでランチを食べた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は小倉北区にあるレストラン、アッサンブラージュでランチを食べてきました。

ホテル、アルモニーサンク内にあるレストランです。

ホテル アルモニーサンク


こちらがアッサンブラージュの入り口です。

上の文字はアルモニーサンクと書かれています。

ホテルですね。

アッサンブラージュはホテル内の中にあるレストランなのです。

ふふふ、高級感を感じますでしょ?


こちらがホテル、アルモニーサンク側の入り口だと思います。

直接確認はしていません。


今やっているフェアの内容です。

今回はランチだったので欧州チーズフェアでした。

このチーズフェアを食べたいがために、休みだった友人と連れ立ってやってきました。

チーズだから糖質制限的にもバッチリです。

まぁ、チートデイなんであまり関係ないかもしれませんが。

アッサンブラージュ


入り口入ってすぐです。

右のカウンターはお持ち帰り用のデザートが販売されています。


店内のソファ席です。

すごく豪華!

さすがはホテル内のレストラン!

今回は残念ながら、その手前にあるテーブル席に案内されました。

まぁ、人数が二人しかいなかったからね。

仕方ないね。

アッサンブラージュの料理の写真

それではお待ちかねの料理の写真を貼っていきます。

今回、写真の写りが悪くて申し訳ないです。

ホテル内は雰囲気作りのためか、間接照明などで照らされていて、私の腕だとこれが限界でした。


サラダ類です。

ちょっと種類が少なめに感じました。

この辺は残念でした。


私が今回一番食べたかった料理。

カプレーゼです。

ちょっとトマトが少ない感じ?

前の人がトマトだけ持っていってしまったのでしょうか?


キッシュとピザです。

ピザはともかくキッシュが食べ放題はうれしい!

普通に食べようとすると結構高いんですよね、キッシュって。


パン類です。

作り置きのパンを横のオーブンで焼きます。

この辺はアレッタと同じか……。
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/aletta-sunlivecitykokura/"]

私は食べませんでした。

友人に味を聞いた所「普通」と返されました。


コロッケとオニオンリングです。

コロッケにウスターソースをかけて、一個だけ食べました。


水餃子です。

私は焼き餃子よりも水餃子の方が好きだったりします。

でもこの日は食べませんでした。


トムヤムクンです。

酸味と辛味のスープ。

苦手なので手を付けませんでした。

メイン料理


クリーミーパスタです。

でもどちらかといえばクリーム系パスタというよりもカルボナーラ的な感じでした。


若鶏の甘酢あんかけです。

今回、私と友人が一番美味しいと思った料理でした。

これは本当においしかった!


チーズリゾットです。

これは正直、微妙でした。

リゾット、好きなんですけどねぇ……。


グラタンです。

マカロニ多すぎ!

本場ってこんな感じなんでしょうか?


左がチーズお好み焼き、右がインジェクションビーフです。

お好み焼きは以外にもかなりおいしかったです。


インジェクションビーフってなんぞや?

家に帰ってから調べてみました。

牛脂注入肉。食肉業界では「インジェクションビーフ」とも呼んでいる。インジェクションとは英語で「注入」「注射」という意味だ。その名の通り、牛のかたまり肉に注射針のような針を刺して調味液を注入する。

 注射するのは、牛脂そのものではない。ピックル液という液体だ。乳化作用のある添加物を使って水と牛脂を混ぜ合わせ、これに様々な添加物を加える。

引用元 https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0805T_Y3A101C1000000/

なるほど、成型肉のことなんですね。

サイコロステーキとかでよくある奴か。

ただこのインジェクションビーフは結構おいしかったです。

安いサイコロステーキなど食べられたものでは無い物もありますが、これは素直においしいと思いました。

スイーツ


フルーツ類やジュレ、パンナコッタです。

パンナコッタはもうちょっと甘みを抑えられた物の方が私の好みでした。

ちょっと甘すぎる感じ。


ソフトクリームです。

味はまぁ、普通以上ぐらいでした。


ケーキ類です。

アルモニーサンクロールとクラフティがおいしかった!

私が食べたもの




こんな感じで盛り付けてみました。

もちろんこれ以外にも食べています。

私はこれだけでは食べたりません。

なにしろ昼食と夕食を兼任している食事だったので。

今回はごちそうさまでした!

まとめ

アッサンブラージュ
味    3.5
値段   3.5
広さ   3.0
雰囲気  4.0
サービス 3.0

・味はそこそこおいしかったです。特に若鶏の甘酢あんかけは気に入りました!
・値段はそこそこ安いと思います。ランチで1,650円、でも牛ステーキが食べ放題なのはいいですね。
・広さは普通です。土日祝だと待つ必要が出てくるぐらいの広さだと思います。
・雰囲気は良かったです。間接照明や家具はいろいろ考えられて設置されていると思います。インスタ向きのお店です。
・サービスは普通でした。店員さんは丁寧でしたが、ホテル内の従業員だとあれぐらいのレベルは普通ぐらいでしょう。
[blogcard url="http://harmonie-hotel.jp/fukuoka/restaurant/assemblage.html"]

読み直してみると結構低評価っぽく書いていますが、個人的には満足したお店でした。

通常、1,900円のランチがクーポンを使用することで1,650円になりますし、駐車場もレストランを使用すれば2時間無料。

それでいて牛ステーキ食べ放題のランチビュッフェは他では見たことがありません。

また機会があれば行きたいと思います。

ただアレッタと比べた場合だと、スイーツはどうしても見劣りしてしまいます。

牛ステーキが食べたいのであればアッサンブラージュ。

スイーツ類が食べたいのであればアレッタ。

こんな感じで分けて通いたいですね。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事