小倉北区にあるオーダーバイキングのお店、美和食 「雫 (しずく)」へと行った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市小倉北区にあるオーダーバイキングのお店、美和食 「雫 (しずく)」へと行ってきました。

ホテルニュータガワの中にあるオーダーバイキングのお店です。

美和食「雫」



こちらが美和食「雫」への入り口です。

ホテルニュータガワの横側の出入り口になっています。

横にあるコインパーキングから歩いてすぐですね。

このコインパーキングとホテルニュータガワは提携していて、今回美和食「雫」で食事をした場合サービス券(金色のコインでしたが)をもらえて無料になりました。

店舗内





こちらが店舗内の写真です。

かなりモダンでいい感じ。

この雰囲気、私はすごく好きです。

ただ店舗内自体は結構広いですが、席数は少なく感じました。

この日、私達は平日の19:30ごろに行ったのですが、他のお客さんは一組だけ。

ですが一応予約していったほうが良いと思います。

ネットの情報だと予約必須とか書いていたんですけどね……。

ランチ限定の話だったのかな?

メニュー



こちらがメニューの写真です。

ちょっと写りが悪くて見えにくくて申し訳ございません……。

ディナーはこのアラカルトのメニューがすべて食べ放題です。

私もこれを知って「行ってみたい!」と思ったので今回来てみました。

ディナーのお値段は税込4320円。

ドリンクの飲み放題を付けると税込5500円。

今回は飲み放題は付けませんでした。


ちなみにランチは今、秋刀魚フェアー中みたいです。

秋刀魚の刺身とか鱧のしゃぶしゃぶが食べられるらしいですよ。

料理


最初に出てきた小鉢です。

お通しかな。

最初は酢豚かと思ったのですが、食べてみたらお魚でした。



牛すき鍋です。

4種類の鍋が選べるらしく、これも食べ放題。

なかなかおいしかったです!


お造りの盛り合わせです。

まぁ、普通。

正直、刺し身系が一番楽しみだったのでちょっと肩透かしを喰らいました。


ローストビーフです。

これはなかなかのお味でした。

少なくともどこぞのローストビーフ丼よりはおいしかったです。


カニクリームコロッケ。

どうしても頼んでみたかった一品。

これもなかなかのお味でした。


牛フィレ肉のステーキ。

デザート以外ではこれ一番おいしかったです。

柔らかくておいしいお肉でした。


海鮮丼。

これはちょっと気に入りました。

実はこれと牛フィレ肉のステーキだけ二回注文してしまうぐらい。


鰻の蒲焼とだし巻き卵。

鰻の蒲焼はふっくらと柔らかくておいしかったです。

これ、もっと注文すればよかった……。

だし巻き卵は普通の卵焼きと変わらない様な……。

本当にだし巻き卵なんでしょうか? ってレベル。

しかも業務用のやつではっきり言ってまずい!

今回で一番のハズレでした。


茶碗蒸し。

回転寿司店のものよりはおいしいぐらい。

まぁ、これもちょっと期待はずれ。


サーロインステーキ。

一緒に行った友人はおいしいと行っていましたが、私からすればちょっと微妙でした。

お肉が硬い上、脂っぽすぎてちょっと……。

年を取ったなぁ……。


白身魚の薄造り。

鯛かな。

醤油とわさびではなく、ポン酢ともみじおろしでした。

時期が違うとフグになるのかも。

フグ食べたい!


デザートのケーキです。

この中では右上のモンブランと左下のショートケーキがおいしかった!

しっとりとした食感で安いパサパサしたケーキとは大違い。

私は一番気に入ったのはこのケーキでした。

今回はごちそうさまでした!

夜景



ちょっと夜景を写真で撮ってみました。

なかなかのものではないでしょうか?

しかし、これはカメラ側で補正した写真で、実際はこんな綺麗には見えませんでした。

ほぼ真っ暗な感じ。

写真を撮ってみて驚いたくらいです。

今のカメラって凄いんですね。

まとめ

美和食「雫」
味    4.0
値段   1.5
広さ   4.0
雰囲気  5.0
サービス 3.0

・味はおいしいです。さすがホテルメシ。でもお値段に見合うかと言うと……。
・値段はかなり高いです。おいしいですがその分お値段も結構します。
・広さは広いです。ただし席数は少な目。予約していったほうが確実だと思います。
・雰囲気は最高に良いです。私好みの空間でした!
・サービスは普通です。正直言うと高めのホテルの給仕さんなのでもう少し接客レベルが高いかと思っていました。でも普通です。

今回は「まぁ、こんなものかな?」ぐらいでした。

ちょっと自分の中で期待値を上げすぎましたね。

反省……。

ランチも3000円ほどするので、今回は1000円しか違わないディナーを選びました。

たぶんランチには行きません。

ランチはオーダーバイキンではないみたいですし、そもそもランチで3000円はちとキツイ……。

ここのお店は

ある程度以上の料理が食べ放題で食べれる!

っていうのが売りでしょうね。

特に刺身類が食べ放題のお店は中々ないので、それ目当てでもいいかもしれません。

一度くらいはこれぐらいのお店に行ってみても良いのではないでしょうか?

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事