プレミアホテル門司港の中にあるビュッフェファーマーズでモーニングビュッフェを食べた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市門司区にあるビュッフェファーマーズでモーニングビュッフェを食べた記事。

プレミアホテル門司港の中にあるお店である。

関連記事

プレミアホテル門司港


こちらがプレミアホテル門司港。

地元の人なら誰でも知っているホテルである。

今回の目的であるビュッフェファーマーズはこちらの二階にある。

とはいえいきなり行ってもダメ。

宿泊客以外が利用するには事前予約が必要なのだ。


事前予約をしておいた上で、まずはフロントに訪れ、モーニングビュッフェの金額を前払いする。

お値段は2200円。

リートスのモーニングビュッフェより700円安い。

とはいえそれでも2200円。

この金額に満足できるクオリティなら良いんだけど……。

店舗内

今回は店舗内の写真は無し。

いや、利用者が凄く多くて写真撮影できなかったのだ😅

新型コロナウィルスが蔓延しているこの世の中でもホテルの利用は結構居るのね……。

私も旅行行きたいなぁ……。

店舗内が知りたい人はこちらの記事を読んで欲しい。

たぶんほぼ一緒だと思う。

料理







この辺りがパン類。

結構種類が多い。

焼き立てではないのが残念だけど、トースターはあるので焼くことはできる。












この辺りが和食系。

博多うどん、辛子明太子、ふぐの味噌汁など福岡県や下関市の名物が食べ放題は県外の人には嬉しいんじゃないかな。


博多うどんにはトッピング用の小エビと天ぷらまで付いているのはかなり豪華だと思った。

まぁ、柔らかくコシのない博多うどんはあまり好きじゃないので私は食べなかったんだけど。

今考えてみればちょっとぐらい食べておくべきだったかな……。







洋食系はこちら。

目玉はなんと言っても焼きカレーか。

正直、元地元民として言えば「門司港名物? 焼きカレー?」ってな感じなんだけどさ😅







サラダ系。

ブロッコリーが無い😭

まぁ、オクラがあるのは嬉しいかな。


あとカラフルなうずらの玉子が可愛かった😄


スイーツはこの一種類のみ。

一応、上に張った通り、マフィンとかもあるけどケーキとかアイスはこれのみ。


こうやって目の前で作ってくれる。

もちろん、これも食べ放題😋



ドリンク類。

デトックスウォーターや青汁はあるのに緑茶や烏龍茶は無い😭

今回のお皿





今回はこんな感じで取ってきた。

和食、洋食どっちも食べたね。

味について

基本的にどれもおいしい。

さすがは2200円のホテルビュッフェと言ったところか。

一部私には味が濃すぎるものもあったけど(鮭の塩麹焼きなど)、それは私が減塩生活に慣れているせいだと思う。

特に気に入ったのはコーンスープ。

割と優しい味わいで、私はフォルクスのコーンスープよりもおいしいと思った。

二番目は焼きカレー。

普段家ではカレーを食べないので余計においしく感じた。

三番目はメープルピーカン。

甘い味付けのパンで、もうちょっとこれを食べておけば良かった。

ごちそうさまでした!

まとめ

おいしかった😆

私的には2200円の価値はあった。

オールデイダイニング リートスのモーニングビュッフェがハズレだったからちょっと不安だったんだけど、思っていた以上においしくてびっくりした。

朝食に関しては間違いなくリーガロイヤルホテル小倉よりもプレミアホテル門司港の方が上なんじゃないかな。

そういえば食べ放題のローストビーフもかなりおいしかったもんなぁ……。

最近はやってないっぽいけど、またやって欲しい。

絶対に行くから。

それはさておき食べ放題とは言え朝食が2200円なのでちょっと金額的な敷居は高いかもしれないけど、機会があれば行ってみて欲しい。


こんな立派なホテルでの朝食は中々乙なものよ?

事前予約は忘れずに。

ちなみに焼きカレーを二回もおかわりしたせいか、翌朝の体重は+1.2kgとかなり増えていた😅

この日の昼と夜は結構食べてないのになぁ。

来週までに元に戻さないと……。

さて、次のモーニングビュッフェはオールデイダイニング シズクに行ってみたいかな。

金額的にはオールデイダイニング リートス、ビュッフェファーマーズよりも安い1600円程度みたい。

味的にはどうなのかな?

いずれ別の機会に確認することにする。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事