f:id:misojiossan:20170529182747j:plain

糖質制限ダイエットにチーズは欠かせないと私は考えます。

おいしくて、しかもかなりの低糖質!

買う商品を選べば安いものも多いです。

そんな中、今回は2社のベビーチーズを食べ比べてみました!

そもそもベビーチーズとは?

今ではすっかりおなじみ、ベビーチーズといえば四角いあのカタチだよね!?
でもどうしてベビーという名前がついたのか知っているかな?
初代ベビーチーズの発売は1972年、 当時主流だったカルトンタイプをナイフを使わなくてもいいように、 もっと食べやすくと開発されたのがベビーチーズなんだ!いわばカルトンチーズの赤ちゃんといったところかな。

Q・B・B|Q・B・Bのこと

Q・B・B と雪印のチーズを並べてみた

f:id:misojiossan:20170529183630j:plain

左がQ・B・B 、右が雪印になります。

どちらもカマンベール入りベビーチーズです。

写真だと分かりにくいかもしれませんが、Q・B・Bは4個で60g。

雪印は4個で48gです。

Q・B・Bのほうが量は多いですね。

ちなみに値段はどちらも100円未満でした。

1個あたりの栄養成分

f:id:misojiossan:20170529184008j:plain

上がQ・B・B 、下が雪印になります。

1個あたりの量が違うため、どの成分にも誤差はあります。

なので分かりやすいように1gあたりの成分を表にしてみました。

  Q・B・B 雪印
エネルギー 3.2kcal 3.3kcal
タンパク質 0.18g 0.2g
脂質 0.27g 0.28g
炭水化物 0.01g 0.02g
ナトリウム 11mg 12mg
カルシウム 4.7mg 5mg

基本的には雪印の方が成分量は1gあたりの成分量は多めになっています。

ですがQ・B・Bの方が量が3g多いため、1個あたりの成分はQ・B・Bの方が多いです。

食べてみましょう!

f:id:misojiossan:20170529190312j:plain

横に並べてみました。

パッケージはそっくりです(笑)

f:id:misojiossan:20170529190423j:plain

包装を解いた状態です。

左がQ・B・B 、右が雪印になります。

やはり僅かにQ・B・Bの方が大きいですね。

味は……そこまでの違いは分かりませんでした!

正直、どちらも美味しいですよ。

結論

どちらを食べてもいいんじゃないでしょうか?

味自体にそこまで違いがあるわけでもなし、成分もほぼ変わらず。

お店に売っている方の商品を買って、両方置いてあるようであれば安い方でOK!

ぐらいの考えで。

私は今後もお世話になると思います。

 

以上、三十路のおっさんでした!



コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Twitterでフォローしよう

その他の記事