こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は一昨日の昼食に食べた冷やし中華風こんにゃくについてです。
お値段はそこそこですが、これは本当におすすめの商品です。
目次
お値段は税込198円でした
これが冷やし中華風こんにゃくです。
この容器自体に入れたまま食べられるので簡単に食事の準備ができます。
結構大きめの容器になっています。
コンビニに置いてある大型のゼリーと同じぐらいの大きさでしょうか。
栄養成分表
パッケージに糖質0と書いてあるだけあって、麺の糖質は0になってます。
ですが付属のスープと紅生姜についての糖質の量は書いていません。
炭水化物の量はスープが10g、紅生姜は0.2g。
まぁ、それに準じる数字だということでしょう。
できればこのあたりもしっかりと記載してほしいものですね。
セットの中身はこんな感じです
こんにゃく麺とスープと紅生姜のセットです。
パッケージにはきゅうりやトマト、錦糸玉子も描かれていましたがセットには付いていませんでした。
まぁ、税込198円ですからね。
仕方ありません。
準備はとても簡単でした!
こんにゃく麺の袋を開け、液体を捨てて容器に入れる。
スープをかける。
紅生姜を入れる。
以上で完成です!
とても簡単にできました。
こんにゃく系の包装はハサミがないと開けるのに苦労することが多いのですが、これはハサミなしでも簡単に開けることができました。
この辺りの気遣いはうれしいですね!
味はまさに冷やし中華っぽかったです。
よく作られていると思います。
食感はどうしてもこんにゃくになりますが、スープと絡めた麺はまさしく冷やし中華です。
以前に食べた
おろしそば風こんにゃくもそうでしたが、メーカーさんは本当に研究して作ってるんだと思います。
特にこの冷やし中華風こんにゃくはおいしいと思いました。
まとめ
私の写真が悪いのでそこまでおいしそうには見えないかもしれませんが、きちんとしたお皿に盛り付けてきゅうりとトマト、錦糸玉子を準備すれば普通の冷やし中華と遜色なく食べられると思います。
お値段も税込198円と昼食代としてはお安めです。
もっとも量はそこまで多くないので、私のような成人男性だと物足りないでしょう。
なので別の付け合せを購入すればいいかと。
私は昨日アップした豚バラ豆腐チゲを一緒に食べました。
かなりおすすめの商品です。
もし見かけたらぜひ一度食べてみて欲しいと思います。
以上、三十路のおっさんでした!