小倉南区にある回転寿司、ヘイシローへと行った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市小倉南区津田新町にある回転寿司屋、くるくる寿司ヘイシロー 下曽根本店へと行ってきました。

近隣の回転寿司屋さんの中ではトップクラスにおいしいお店です。

看板


ここがくるくる寿司ヘイシローです。

この大きな看板が目印。

大通りを車で走っていると目に入ってくると思います。

このお店はまだ私が学生だった頃からあります。

でもこの看板を見て気づいたのですが、前とちょっと名前が違うんですよね。

前は「回転寿司平四郎」だった気がします。

今は「くるくる寿司ヘイシロー」です。

子供にも分かりやすい様に改名したのかもしれませんね。

店舗内

入り口から入り、大きな水槽の前を通るとレジが見えます。

上の写真がレジです。

レジ付近で店員さんに案内され、席に座ります。

店舗の中はそこまで広くはありません。

実際、土日の夜に食べに行くと待ち状態のお客さんでいっぱいだったりします。

この日は平日の、しかもラストオーダー20分前ぐらいだったので、私の他にほとんどお客さんはいませんでした。

頼んで寿司がすぐに出てくるのでありがたいです。

注文用タブレットと醤油皿

右側のタブレットで注文します。

もちろん、目の前にいる寿司職人さんに直接頼んでも問題ありません。

ただタブレットで注文する場合ですが、正直言うとあまりUI(ユーザーインターフェース)があまり良いとは感じませんでした。

ちょっと使いにくいのです。

醤油皿は凄く良いです。

普通、回転寿司に行くと醤油皿は落としても割れないようにプラスチックのお皿を使っているお店がほとんどだと思います。

ですがこの「くるくる寿司ヘイシロー」で使用している醤油皿は陶器製。

ちょっとした高級感が味わえます!

気にしない人にはどうでもいいのかもしれませんが、私はこの点を高く評価しています。

お寿司

以前に行ったときには無かったサービスなのですが、この日はサーモンのアラ汁を無料で出してくれした。

個人的には味噌汁系は赤だしが好きなのですが、せっかくのサービスなのでいただくことにしました。

うん、おいしかったです。

サーモンも骨だけを残して食べてしまいました。


今回注文したお寿司の一例。

写真は鯛、ハマチ、あじ、ビンチョウマグロ、ネギトロです。

このヘイシローは個人的には鯛がおすすめ。

甘くて弾力があって、本当においしい!

この近辺には他にも回転寿司があります。

スシロー、くら寿司、しーじゃっく等。

ですがどの回転寿司店よりもこのヘイシローの方がおいしいと私は感じます。

他の回転寿司店は100円寿司。

このヘイシローは最低価格が120円になっていますので当然かもしれませんが。

それでも他の安さが取り柄の回転寿司店に行くのならば、私はヘイシローに行きたいと思っています。

ごちそうさまでした!

まとめ

くるくる寿司ヘイシロー 下曽根本店
味    4.0
値段   2.5
広さ   3.0
雰囲気  4.0
サービス 3.5

・味はおいしいです。他所にある100円の回転寿司店とは比べ物にならないと思います。
・値段はそこそこ高めです。とはいえ一番安いお皿が120円なので、そこまで気にはならないと思います。120円の鯛はとてもおいしいです。
・広さは普通です。土日の夕食時などは混んでいてちょっと待つぐらいの広さです。
・雰囲気は良いです。寿司職人さんも気軽に注文を受けてくれます。
・サービスはそこそこ良いです。ランチに味噌汁が毎回サービスで付くようであれば4.0点でもいいと思います。

[blogcard url="http://heishirou.com/"]

タブレットで注文するとたまにスロットゲームが始まります。

待っているだけで勝手に止まるので、ゲームというよりはただの演出です。

今まで当たったことはなかったのですが、今回初めて揃いました。

会計のときに当たりのレシートを渡すとこの券をもらえました。

どうやら味噌汁 or ビールのサービス券の様です。

個人的には割引サービスとかの方がうれしかったのですが、文句を言うだけ野暮ってものですね。

以上、三十路のおっさんでした!

2018/06/30 追記

ちょっと前に閉店してしまったみたいです……。

北九州市内で最も好きな回転寿司屋さんだったのに……。

すごく残念です……。



Twitterでフォローしよう

その他の記事