こんばんは!
先先日、夜の8時にドラッグストアへお使いにいった三十路のおっさんです。
体がだるいから薬を買ってきて欲しいとの事。
車で移動すること15分ほどで到着したドラッグストアで以前まとめた低糖質のアイスが欲しくなりました。
ところが残念なことに件の商品は置いていません。
それで諦めきれない私は他になにか低糖質のアイスはないものかと探してみたところ、今回の題材である「Kiri クリームチーズアイス」を見つけたのです。
目次
パッケージのデザインの時点でおいしそう!
どうですか!?
もうこのパッケージの時点でおいしそうだとは思いませんか!?
正直、食べる前からわくわくした食べ物は久しぶりです。
糖質制限ダイエットのおかげで調理パンとか見た目がおいしそうなものは食べられませんので。
さっそくかぶりつきたいのですが、その前に成分表を確認してみます。
以前に紹介したカロリーコントロールアイスほど低糖質ではない
炭水化物の量は1本あたり16.5gです。
ダイエット目的ではない普通のアイスにはほとんど食物繊維が含まれていないらしいので、つまりこのアイスの糖質の量は16.5gということになります。
以前に紹介したカロリーコントロールアイスは1つで糖質の量は9g程度。
2倍とはいいませんが、それに準ずる糖質の量です。
ですが、他のアイスと比べると大分低めの数字なのです。
明治エッセル スーパーカップ 超バニラだと36.3g。
赤城乳業 ガリガリ君リッチレアチーズ味だと23.6gです。
中身は?
見た目は普通の棒アイスですね。
バニラ味のアイスだと言われても見た目からでは疑わないでしょう。
もう我慢の限界なので、さっそく一口食べてみました。
うん、おいしいです!
アイス自体が久しぶりということもあったのでしょうが、それを考慮してもおいしかったです。
よく見ると外の白い部分に囲まれるように、ちょっとだけ色の違う部分があります。
ここがレアチーズ味の所以なのです。
実際、アイスを噛みちぎろうとしても、まるでチーズのように伸びてなかなか離れてくれませんでした。
レアチーズケーキをアイスにしたならこんな味になるのでしょうか。
結論
Kiri クリームチーズアイスはおいしかったです。
ですがそもそもが低糖質に作られた商品ではないため、ダイエット商品などに比べると糖質の量は多め。
他の普通のアイスと比べて糖質の量が少な目だからと言って、たくさん食べるのはやめましょう。
私みたいにゆるめの糖質制限をしている方ならばたまにはいいのではないでしょうか?
それでもきちんと自分を律することが大事だとは思います。
以上、三十路のおっさんでした!