こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は福岡県京都郡みやこ町にあるフルーツ工房えふでマロンパフェを食べました。
モンブラン大好きな私からすると絶対に見逃せないパフェです😋
目次
関連記事
秋のパフェ
今回も友人を連れて行ってきました。
やはりモンブラン好きには見逃せないパフェ。
お値段は桃のパフェと変わらず税込950円。
今回は奥の部屋に通されました。
前回は気づきませんでしたが、奥があったのね。
マロンパフェ
さて、こちらが今回注文したマロンパフェです。
やっぱり大きさの差が凄いですね😅
お値段は二倍ぐらいですが、大きさは三倍以上あるんじゃないかな。
あとミニパフェの方には栗の甘露煮が乗ってないですね。
ここは大きな差かな。
ではいただきます。
味について
うん、おいしいです😊
二種類のマロンクリームは味が違って良いですね。
中盤はバニラアイスとチョコソース。
栗は上に乗っている甘露煮以外にも、底の方にいくつか入っていました。
ただ、個人的には950円の方のパフェではなく、450円のミニパフェでも良いかなぁ、とは思いました。
私はあくまでマロンパフェが食べたかのです。
チョコパフェが食べたかったのではないんですよね。
上のマロンクリームを食べきってしまえば、中盤以降はただのチョコパフェ。
途中で栗が入っているとかであればまだ別だったのですが、残念ながらそんなこともありませんでした。
正直、バニラアイスの量が多すぎなんですよね。
内容の50%ぐらいはチョコパフェじゃないのかな。
途中で食べ飽きまてしまいました。
その辺りがちょっと残念だったです。
お値段を1200円ぐらいにしても良いから、バニラアイスの量を減らしてマロンクリームや栗を増やして欲しい、というのが私の希望です。
ごちそうさまでした!
まとめ
おいしいことはおいしかったのですが、やや残念な結果になってしまいました。
私の様にマロンパフェが食べたい人はミニパフェの方で十分だと思います。
上に乗っている栗の甘露煮が食べたい人や、写真映えを気にする人なんかは普通のパフェが良いと思います。
次に行くとすればクリスマスパフェかな。
寒い時期のパフェ、おいしいのかな?
行ってみたいとは思うのですが、独り身には厳しいかも?
今回の様に友人を連れて行って、男二人でクリスマスパフェ。
……誰得なのか?
とりあえず食べてはみたいと思います。
以上、三十路のおっさんでした!