こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は福岡県北九州市小倉北区にあるGiraffe Monochrome(ジラフモノクローム)で鹿児島県産紫いも使用スイートポテトパンケーキを食べた記事。
彩りの凄いパンケーキだった!
目次
関連記事
メニュー
前回、Giraffe Monochrome(ジラフモノクローム)ではパスタを食べた時に書いた通り、今回はパンケーキを注文する。
お値段は950円。
今回もpaypayで支払い。
鹿児島県産紫いも使用スイートポテトパンケーキ
最初に出てくるのがこちら。
提供まで20分ほどかかります、と言われたけど実際のところそこまで遅くはなかったな。
10分強ぐらいだったと思う。
で、ここから
こう、ガガーッと店員さんが目の前で調理してくれる!
Giraffe Monochrome(ジラフモノクローム)の料理は視覚的に攻めてくるんだなぁ。
というわけで完成したのがこちら。
奥の白いポットははちみつ。
好みでかけるとヨシ!
ではいただきます!
味について
うん、おいしい😆
パンケーキは外はカリッ、中はややしっとり。
ふわふわ系ではないね。
パンケーキ自体にはほんのり甘みを感じるぐらい。
紫色のペーストは本当にお芋の味。
余計な砂糖とかは入れてないのかも。
パンケーキといっしょに食べるとおいしい!
さらに上に乗っているバニラアイスや、横のクリーム(バタークリームかな?)といっしょに食べるとよりおいしい!
はちみちをかけると更に味に奥深さが出るけど、個人的にはちょっと甘くなりすぎたので無くていいかな。
ごちそうさまでした!
まとめ
[blogcard url="https://www.giraffemonochrome.com/"] [blogcard url="https://www.hotpepper.jp/strJ001041087/"] おいしかった😆鹿児島県産紫いも使用スイートポテトパンケーキは10月、11月の限定メニューみたいなので食べたい人は来月までにはお店へ行こう。
Giraffe Monochrome(ジラフモノクローム)は写真映えする料理が多いけど、店内の明かりが弱いせいで写真をきれいに撮影することが難しい😅
まぁ、私の技術が足りないということもあるだろうけどさ……。
あと気になった点が一つ。
今回食べた鹿児島県産紫いも使用スイートポテトパンケーキだけど、他の人の写真と見比べると紫芋のペーストに水分が足りていない気がする。
他の人の写真だともっと水分大目っぽいのに、私の写真だと結構ボソボソ気味。
食べた感じはそこまでボソボソ感は感じなかったけど、本当ならもっとしっとりとしたペーストだった可能性もある。
なんかちょっと損した気分……。
とりあえず次に期待したい。
次はローストビーフ丼かステーキ丼のどちらかかな。
以上、三十路のおっさんでした!