いきものキングダム in 北九州に行ってきた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回はいきものキングダム in 北九州に行ってきました。

開催場所は福岡県北九州市小倉北区の西日本総合展示場です。

いきものキングダム in 北九州


こちらがいきものキングダム in 北九州の入り口です。

車は近くのコインパーキングに停めてきました。

西日本総合展示場に来るのは十数年ぶりの様な気がします。

夏休み中というだけあって、子供の数が多かったですね。

お値段は税込1500円。

これにコインパーキングの駐車場代がかかりました。


外に置いてあった看板。

一番楽しみにしていたのは左上のキツネだったのですが、残念ながら九州の暑さに耐えかねたらしくお休み中。

これは本当に残念でした……。

アトラクション


行った時間がやや遅かったため、アトラクションの受付はすべて終了していました。

ホワイトライオンのふれあい&写真撮影はしたかった……orz

フクロウ










最初に見たのはフクロウたちでした。

私は福岡市にあるフクロウカフェにも行ったことがありますが、やっぱり可愛いですね!

モルモット



見た目は可愛いのですが、ペットとして飼う場合には結構覚悟が必要だとか。

なんでも尿がめっちゃ臭いらしい。

アヒル



意外と大きかったですね。

ハリネズミ




いわゆるピグミーヘッジホッグ。

つぶらな瞳してました。

ウサギ





凄くモフモフしてました。

下関にうさぎカフェがあるらしいのでいつか行ってみようと考えてます。

ヤギ




でけぇ……。

ここまで大きいとちょっと怖いな……。

アカハナグマ



すいません、うまく写真撮れていませんでした……。

だってあいつら常に動き回ってるんだもん……。

地味に撮影の難易度が高い生き物でした。

コツメカワウソ


水族館の人気者。

密輸入で問題になってます。


ふふふ、握手してもらいましたよ♪

でも獣臭が凄まじかった……。

ミーアキャット




見た目は可愛いけど、こいつらはマングース科。

つまりヘビとかも襲って食べる。

ついたあだ名は砂漠のギャング。

カピバラ


めっちゃ大人しかった。

毛は意外と固い。

思わず「竹箒か!?」って突っ込んでしまった。

ホワイトライオン



目玉の動物。

人が多くてうまく写真撮影できなかった。

爬虫類と節足動物

他にもトカゲとかカメレオンとかヘビとかクモとかワニもいましたが、その辺りは苦手な人も多いでしょうから写真は載せないことにしました。

でもカメレオンとかは結構可愛かったですよ。

デンジャラスゾーン

それにしてもデンジャラスゾーンは意外と期待はずれでしたね。

「自己責任」とか「落ちたら死にます」とか煽り文句は凄かったんですけどね……。

まぁ、ヤマアラシだけはちょっと怖かったかな。

後フードコートも期待はずれ。

高校生の文化祭レベルといえば分かってもらえるかな。

外でご飯食べてきておいて良かったです。

まとめ

1500円でしたが全体的にみれば結構楽しかったかな。

そこそこ歩いたのでウォーキング代わりにもなりました。

キツネを抱っこできなかったことだけは残念ですけどまぁ、仕方ありません。

次の機会があれば狙ってみます。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事