こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は門司区にある牡蠣の蔵の4980円の食べ放題で元が取れるのか試してみた記事。
4980円という高額な食べ放題は元が取れるのか……?
目次
関連記事
メニュー
4980円のコースのメニュー。
これにプラスして3980円のコースのメニューも食べ放題。
今回は少しでも単価が高い物を注文するのでそちらはなしで。
ちなみに単品の価格はこんな感じ。
さぁ、食べるぞ😁
料理
キャベツ、玉ねぎ
それぞれ一人前。
各200円。
和牛カルビ、和牛ロース、厚切り牛タン、うまキムチ
和牛カルビ 1000円。
和牛ロース 1000円。
厚切り牛タン 900円。
うまキムチ 300円。
それぞれ一人前。
ウニ丼
ウニ丼 1200円。
甘エビ丼
甘エビ丼 1000円。
ウニ丼もそうだけどご飯の量が多い。
アイス エスプレッソ&クッキー
エスプレッソ&クッキー 300円。
以上、ごちそうさまでした!
結局、いくら分食べたのか?
おかわりした分も足して計算してみます。
和牛カルビ ×3 = 3000円
和牛ロース ×2 = 2000円
厚切り牛タン ×2 = 1800円
玉ねぎ ×1 = 200円
キャベツ ×1 = 200円
ウニ丼 ×1 = 1200円
甘エビ丼 ×1 = 1000円
うまキムチ ×1 = 300円
アイス エスプレッソ&クッキー ×1 = 300円
合計 10000円
おぉ、自分で計算してみてびっくり!
4980円をあっさり超えてるね……。
ちなみに今回の支払金額は
4980-500(ランチ)=4480円 × 1.1(消費税10%分) = 4928円
なので、差額は5072円!
つまり単品で注文するより5072円もお得だったわけだね!
これは凄い😆
一応、証拠として注文履歴を貼っておく。
補足しておくと三枚目のメニューはエスプレッソ&コーヒー以外は二枚目と同じもの。
支払い方法
そういえば前回も前々回も書き忘れてたけど、クレジットカードや電子マネーも各種使える。
最近、財布から現金を取り出すのも面倒な私にはありがたい話。
クレカや電子マネーだと家計簿つけるのも楽だしね😁
まとめ
[blogcard url="https://www.hotpepper.jp/strJ001052945/"] うむ、今回も満足😊しかしよく考えてみればドリンクバーの分を計算していなかったので、さらにお得な金額だったんじゃないかな。
ドリンクバーは食べ放題に付いているだけど、ソフトドリンクの単品価格は一杯200円。
正確には覚えてないけど、たぶん烏龍茶を四杯ぐらい飲んだ気がする。
となるとさらに800円分お得だったのか。
ますますお得な牡蠣の蔵の食べ放題!
でも次に行くときは食べ放題じゃなくて単品のランチに挑戦するつもり。
単品価格が安いから今回は頼まなかったメニュー。
カルビ丼とか、もしく鶏系のお肉とかも良いかも😄
以上、三十路のおっさんでした!