こんばんは、三十路のおっさんです。
今回はかっぱ寿司の食べホーで払った金額以上に食べられるのか試してみました。
コースはプレミアム。
お値段は2480円-100円で2380円+消費税です。
果たして食べホーは本当にお得なのか?
目次
関連記事
食べホー プレミアム
この日は小倉北区の城野駅近くで商談が有り、事前に分かっていたのでかっぱ寿司のアプリで食べホーの予約をしておきました。
食べホーは事前予約が面倒なんですよねぇ……。
富山湾産白エビ 300円+消費税。
上穴子炙り 180円+消費税 ×2。
大トロ 180円+消費税 ×2。
ノルウェーサーモン 100円+消費税 ×2。
活〆はまちはらみ 180円+消費税 ×2。
桜えびのあんかけ茶碗蒸し 280円+消費税。
牛タン炙り 280円+消費税。
大トロ炙り 山わさび乗せ 180円+消費税 ×2。
とり唐揚げ 200円+消費税。
中トロ 100円+消費税。
活〆真鯛 100円+消費税。
赤エビ 100円+消費税。
上穴子炙り 180円+消費税 ×2。
ラーメン海鳴監修 魚介とんこつラーメン 390円+消費税。
味玉 100円+消費税。
いちごジェラート&プリンパフェ 300円+消費税。
初摘み星野村抹茶のモンブラン 300円+消費税。
プレミアムホイッププリン 200円+消費税。
以上です。
たぶん食べたものは全部撮影した……はず。
ではいくら分食べたのか?
集計してみます。
いくら分食べたのか?
・富山湾産白エビ 300円+消費税(一人一品まで)
・上穴子炙り 180+消費税 ×4
・大トロ 180円+消費税 ×2
・ノルウェーサーモン 100円+消費税 ×2
・活〆はまちはらみ 180円+消費税 ×2
・桜えびのあんかけ茶碗蒸し 280円+消費税
・牛タン炙り 280円+消費税
・大トロ炙り 山わさび乗せ 180円+消費税 ×2
・とり唐揚げ 200円+消費税
・中トロ 100円+消費税
・活〆真鯛 100円+消費税
・赤エビ 100円+消費税
・ラーメン海鳴監修 魚介とんこつラーメン 390円+消費税(一人一品まで)
・味玉 100円+消費税(一人一品まで)
・いちごジェラート&プリンパフェ 300円+消費税
・初摘み星野村抹茶のモンブラン 300円+消費税(一人一品まで)
・プレミアムホイッププリン 200円+消費税
合計―――4650円+消費税!
その差額2270円+消費税!
これはかなりお得に食べてしまいましたねぇ……。
ごちそうさまでした!
まとめ
食べホーはお得!
それが分かってしまいましたね。
スペシャルも多分お得に食べられると思います。
レギュラーコースは……たぶん難しいかな。
プレミアムコースは通常の食べ放題メニューに加え、一人一品までの商品があるので、それがお得でおいしいのです。
上のメニューだと富山湾産白エビ、ラーメン海鳴監修 魚介とんこつラーメン、味玉、初摘み星野村抹茶のモンブランがそれに当たります。
今回思ったのは
「唐揚げ、ラーメン、茶碗蒸しは頼まなくてもいいかも……」
結構お腹に貯まるんですよ。
唐揚げとラーメンは味的にも普通ぐらいでしたし。
次回はスペシャルで挑戦してみたいですね。
ちなみにこれだけ糖質の多いものを食べたので、翌日の体重計は増えているだろうと覚悟していたのですが……。
なぜか0.1kg減っていました。
お寿司って実はヘルシーなんだろうか……?
シャリは糖質の塊だと思ってたんですけど……。
マジで分かんないです。
以上、三十路のおっさんでした!