こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は佐賀県唐津市にあるホテルビュッフェ、月波楼(げっぱろう)でランチを食べてきました。
海の見える大きなホテルの中にあるビュッフェスタイルのレストランです。
目次
唐津シーサイドホテル
こちらが唐津シーサイドホテルです。
佐賀県唐津市にあります。
北九州市から全て上に乗っていったら約ニ時間ほどで到着。
意外と近くて驚いちゃいました😆
ちなみにこちらは西館。
こちらの新しく完成した東館に月波楼(げっぱろう)はあります。
凄くオシャレなホテルです。
知り合いと一緒に来るには最高のロケーションだと思います。
今は新型コロナウィルス対策として席数を減らしているらしく、こちらのソファ席で少々待つことに。
仕方ないですよね。
お値段
大人一人分で税込2123円でした。
同じくホテルビュッフェのリートス、シズクと比べると若干安めですな。
席
かなり奥側の席に今回は座ることになりました。
窓から海と砂浜が見えます。
ただ生憎の空模様で、景観はイマイチでした😂
梅雨時ですもんねぇ……。
雨が降らなかっただけマシって思っておきます。
料理
料理はこんな感じです。
かなり種類は豊富でした。
食べごたえがありそうです。
もちろん、ソフトドリンク類も飲み放題!
デザート
こちらがデザート類。
デザートも種類はなかなか豊富です。
今回のお皿
今回はこんな感じで取ってきました。
ではいただきます。
味について
全体的に普通ぐらい。
いくつかはおいしいのがあったかな、程度でした。
同じ価格帯のオールデイダイニング リートスと比べるとかなり見劣りする味。
特にイカシュウマイ。
呼子が近くにあるのでその繋がりなんでしょうけど、おいしくないです。
というよりマズイ……😥
目玉のステーキは言っちゃ悪いですけど所詮インジェクションビーフ。
焼き鳥はスーパーの冷凍ものレベル。
ケーキ類も業務用スーパー程度。
わざわざ唐津まで行ったにしてはややがっかり……。
事前の情報で自分の中の期待を上げすぎてしまったのが原因かな……。
ごちそうさまでした。
まとめ
[blogcard url="https://www.seaside.karatsu.saga.jp/gepparou/"]かなり辛口の評価になってしまった自覚はありますが、嘘は一切書いていません。
なんか料理が全体的に冷凍ものって感じだったんですよね。
ホテルは大きく、しかも新しい。
レストランの雰囲気はすごく良いのに、料理は冷凍食品レベル。
ロケーションと料理のクオリティの差が今回の感想の結果なのかな😑
とりあえず微妙、というのが私の感想です。
地元の人が行く分には良いかもしれませんが、北九州市から足を伸ばして行くほどではないかなぁ、って感じ。
もし行くのであればチャーシュー、エビの天ぷら、ソフトクリームがおすすめです。
以上、三十路のおっさんでした。