こんばんは、三十路のおっさんです。
今回はペッツルートのおもちゃでネコちゃんたちと遊んでみました。
使用したおもちゃは「カシャカシャじゃれる お花」と「カシャカシャぶんぶん トンボ」の二種類です。
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/kitakyushu-city-cat-cafe/"]
目次
カシャカシャじゃれる お花
前回の記事の「カシャカシャじゃれる 金魚」のバリエーション違いですね。
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/kashakasha-jareru-kingyo/"]
これを購入したのは小倉南区にあるナフコの中のペットショップ。
お値段は税込378円でした。
うん、安いですね。
もう一つのおもちゃ、「カシャカシャぶんぶん トンボ」については下記の記事で少し紹介していますので、そちらをどうぞ。
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/gohikinoneko3/"]
五匹の猫
今回おもちゃで遊んだのは以前から私が通っている猫カフェ、五匹の猫のネコちゃんたちです。
五匹の猫には全部で6匹ネコちゃんたちがいます。
その中でも私のお気に入りは三毛猫のチェリーちゃんです。
私のアイドルなんですよ。
ネコちゃんたちの写真
オーナーにおもちゃの持ち込みを伝え、新品であることを確認してもらい、早速ネコちゃんたちと遊びます。
もちろん、手の消毒は忘れずに。
くくく、今日はこのおもちゃたちでモテモテになってやるぞ!
と思ってたら座った瞬間にチェリーちゃんが私のヒザの上に乗ってきました!
え、ここ最近ちょっと冷たかったチェリーちゃんがいきなりデレてくれた!?
写真の通り、右手に持っているおもちゃにも見向きもしませんでした。
とりあえずチェリーちゃんの体温を感じながら他のネコちゃんと遊ぶことにします。
今日はおもちゃが気になるのかすぐ近くで横になっています。
五匹の猫にいるネコちゃんたちの中では一番おもちゃに反応してくれるのがこのウーロンです。
「カシャカシャぶんぶん トンボ」の方がダイナミックな動きを楽しめますよ。
チェリーちゃんも「カシャカシャぶんぶん トンボ」を狙う目は鋭いです。
それもカワイイ!
ただウーロンはなかなかなつきにくい子なので、初めての方の場合触ろうとすると逃げ出しますのでご注意を。
しかもペロペロのおまけ付き。
また来るねー!
「カシャカシャじゃれる お花」について
「カシャカシャじゃれる」シリーズは紐がついていないタイプの猫じゃらしです。
なのでネコちゃんたちを誘導しやすいと感じました。
使い方次第ではすぐにヒザの上に乗せることも可能です。
またこっちのシリーズのほうが丈夫にできている気がします。
「カシャカシャぶんぶん トンボ」について
「カシャカシャぶんぶん」シリーズはまだトンボしか使用したことがありませんが、かなりチャチな作りです。
使い方次第ではすぐにネコちゃんたちに破壊されてしまいます。
ただこちらは紐付きの射程の長いおもちゃなので、ネコちゃんたちがよりダイナミックに遊べます。
運動させたいネコちゃんたちにはぴったりです。
結論
「カシャカシャじゃれる」シリーズは初心者向け。
「カシャカシャぶんぶん」シリーズは中級者以上向け。
でもできることなら両方買って遊んであげましょう!
以上、三十路のおっさんでした!
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/kitakyushu-city-cat-cafe/"]