こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は福岡県北九州市小倉南区にある金のどんぶりで金の全部盛りを食べた記事。
全十二品の豪華なセットだった!
目次
関連記事
金の全部盛り
金のどんぶり、二度目の来訪。
今回注文した金の全部盛りは通常のメニューにはなくて、クーポンをもらった人だけが頼めるセット。
お値段は2000円+ワンドリンク。
車で来ているし、そもそも私は病気の関係でお酒が飲めない。
ジュース類は今度二度と飲まないと誓っているので、飲めるのはウーロン茶のみ。
というわけでウーロン茶を注文。
お値段は合計で2300円。
支払いは現金オンリー😭
完全予約制なので食べたい人は予約しよう。
クーポンをもらってないけど予約できないメニューなのでご注意を。
イス
前回は注文していたイスがまだ届いてなかった金のどんぶり。
グーグルマップの評価でもそこが叩かれていた。
この日は……。
お、届いてる?
が、反対側はまだこれ😅
座っているとお尻が痛い。
まぁ、気長に待つか。
魚町店が11月にオープンするみたいだけどどちらが早いのか。
……まさか魚町店のイスもこれじゃないよね😅
料理
最初にウーロン茶が出てきた。
おぉ、珍しいことに瓶だ。
なんかちょっと嬉しい😊
でも量的には200mlぐらいかな。
ちょっと少なめね。
そして続々と運ばれてくる料理。
これはおいしそうだ😋
ではいただきます。
味について
サーモン
サーモンととびっ子。
小さめの丼かな。
ご飯は小ぶりのおにぎりぐらいはある。
とろっとしたサーモンがおいしい!
カニ
豪快に盛り付けられたカニ。
この間、味噌汁に入ってたカニと同じかな。
おいしいけどカニは食べる時に手が汚れるのでちょっと面倒でもある。
とんかつ
二切れ。
この少なさがちょうど良い。
普通のおいしさ。
牛しぐれ
牛しぐれの上にとびっ子が乗っている。
甘く味付けされた牛肉が良い。
ミニ海鮮丼
鯛、ウニ、そしてキャビア、かな?
初めて食べたからわからん。
でもおいしかった!
味噌汁
凄く濃厚な味噌汁。
実は前回食べた時はブログには書かなかったけどちょっとヌルかった。
今回は温かくておいしい。
漬けカツオ
よく漬けられているカツオ。
生臭さはなく食べやすい。
松茸出汁
お茶漬け用のお出汁とのこと。
そのままでもおいしかったけど、上のミニ海鮮丼にかけて食べたらもっとおいしくなった。
エビチリ
見た目が豪華!
おいしいけど頭の方が多くて食べごたえはなかった。
しかしエビのミソをチリソースで食べたのは初めての経験だ。
意外とおいしい。
牛鍋
大将曰く「凄く良いお肉なのでこのままで食べられます」とのこと。
確かにおいしい。
けど個人的にはもっとスープは温かい方が好みかな。
きのこや白菜の量も多くて一番食べごたえがあったのがこれ。
スープも優しい味わいで凄く好き。
豚丼
今回の問題児。
お肉がパサパサであまりおいしいとは思わなかった。
メニューにある金の十勝豚丼がこれなら頼む必要はないレベル。
豚肉とわさびの相性が良いことを知れたことだけは良かった。
マグロトロ
皆大好きトロ。
その上にウニを乗せた豪華な一品。
もちろんおいしい。
以上、全十二品。
ごちそうさまでした!
まとめ
[blogcard url="https://www.instagram.com/kinnodonburi101/"]おいしかった😆
一部、微妙なのもあったけど……。
通常メニューよりも少量だけど品数が多いのでお腹いっぱいなる。
普通に注文したら3500円ぐらいのコース料理になりそうな感じ。
それが2000円なので凄くコスパは良いと思う。
たぶんだけど賞味期限が近い材料を再利用してるんじゃないかな。
エビチリやとんかつを見る限りそんな感じ。
まぁ、私の邪推かもしれないけどね。
どちらにしてもお得に食べられるのでクーポンをもらった人は活用しよう。
豚丼だけはちょっと残念だったなぁ……。
以上、三十路のおっさんでした!
ベーカーバイツェン あんミルクパックマン
事務所に戻る前にベーカーバイツェンに寄った。
そこで懐かしのあんミルクパックマンを発見!
食べたかったので一時期探していたんだけどどうやらその時は作っていなかった様子。
今回見つけられて嬉しい!
勢い余って二つも買ってしまったのは内緒だ😅
味はやっぱりおいしい!
ミルククリームとあんこの相性が良い。
ライ麦のパンなのでよく噛む必要があるけどそれが健康的なパンだ!