![小倉北区にある湖月堂で絲モンブラン ハロウィンバージョンを食べた!](https://misojinoossan-diet.com/wp-content/uploads/2021/10/PXL_20211022_051855632_02.jpg)
こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は福岡県北九州市小倉北区にある湖月堂で絲モンブラン ハロウィンバージョンを食べた記事。
通常バージョンとハロウィンバージョン、その差に驚いた!
目次
関連記事
メニュー
夏の名残りと秋のおとずれ。
良い雰囲気😊
ひょっとして季節ごとに変わってるのかな。
まぁ、もう寒さのせいで秋というより冬っぽいけどさ😅
暦の上では秋かな。
ハロウィンパフェ。
こちらも気になったけど今回は目的は絲モンブランのハロウィンバージョン。
こちらは次の機会に。
絲モンブランのメニュー。
特にハロウィンバージョンの写真とかはないみたい。
メニューにはないけど店員さんに聞いたら注文はできるみたいなので注文した。
前回の失敗を活かし、今回はドリンクとのセット。
ドリンクはアイスティーを選択。
お値段は1500円。
支払いはpaypayは使えないのでクレジットカードで。
絲モンブラン ハロウィンバージョン
こちらが絲モンブラン ハロウィンバージョン!
あれ、ハロウィン要素って上に乗ったコウモリっぽいチョコだけ?
しかもこれ、たぶんちょっと欠けているよね😅
あと何か前回食べた絲モンブランよりも小さいような……?
とりあえずいただきます。
味について
うん、おいしい😆
まぁ、やっぱりおいしいよね。
今回の中身は前回選ばなかったプリンを選択。
とりあえずハロウィンバージョンについて。
チョコはおいしい。
さすが湖月堂と言ったところか。
その他は差はないかな。
前回無かった栗の甘露煮はハロウィンとは関係なくてプリンを選んだからかな。
この辺はよくわかんない。
それと中身について。
個人的にはアイスの方が好きかな。
プリンの方がアイスクリームよりも冷たくないからか、ちょっと甘さがくどく感じてしまった。
あと今回小さいと思ったのはプリンを選んだからかも。
前回の写真を見るとアイスクリームの方がこんもりと盛られてるっぽい。
食べごたえも前回よりも感じなかった。
もちろん味はおいしいけどね。
アイスティーはアールグレイ。
個人的にはアールグレイよりもダージリンの方が好き。
後味がスッキリしているから。
でもダージリンはなかったのよね……。
次からドリンクはどうするか考える。
ごちそうさまでした!
まとめ
[blogcard url="https://www.kogetsudo.com/shop/kanmi.html"]今回もおいしかった😆
個人的には絲モンブランの中身のチョイスはアイスクリームの方がおすすめ。
より甘さを求める人はプリンの方が良いかもしれないけど。
私は次回以降はアイスクリームの方を選択しようと思う。
ハロウィンバージョンが出たということは次はきっとクリスマスバージョンも出るに違いない。
上に乗ってるのはイチゴとかかな。
イチゴの酸味がモンブランと合うかどうかはわからないけど😅
それを含めても今から楽しみである!
以上、三十路のおっさんでした!