小倉北区にある小倉城庭園でお抹茶を飲んだ!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市小倉北区にある小倉城庭園でお抹茶を飲んできました。

あいにくの微妙な天気でしたが写真に影響はありませんでした。

小倉城庭園


入場料は税込300円でした。

住んでいる家が和風家屋の人でもこの庭には圧倒されるのではないでしょうか。

回っていけば橋の先まで行けるのですが、この日は雨で足場も悪かったのでやめておきました。

小倉城


こちらが小倉城の写真です。

小倉城も中に入るのにはお金がかかります。

今回はお抹茶が目当てだったので小倉城の中には入りませんでした。


大鳥居もありました。

私は鳥居が結構好きです。



小倉城を縦に撮影した写真ですが、上が通常の写真。

下がgoogleフォトが自動でスタイルを適用した写真です。

結構違います。

面白いのでgoogleフォトを使ってみることをおすすめします。

お抹茶

ではお抹茶です。


こちらの部屋でいただきます。

もう少し早い時間なら眼の前でお抹茶を立ててくれるらしかったのですが……。

お値段は税込500円でした。


お茶菓子です。

お饅頭ですが餡は芋餡か栗餡だと思います。

違うかもしれませんが。

かなり甘かったです。

いや、まじで甘すぎ。


お抹茶です。

ちなみに冷製。

夏なので温かいお抹茶と冷たいお抹茶を選べるらしく、今回は今まで飲んだことのない冷たいお抹茶を選びました。

冷たい分、苦味を感じにくく割とスッキリした味わい。

うん、失敗です。

お饅頭が甘すぎて、お抹茶を飲み終わった後も甘みが口の中に残っていました。

奇をてらったものではなく、普通に温かいお抹茶にしておけば良かった……。

以後、気をつけます。

まとめ

お抹茶おいしかったです!

今まで興味なかったのですが、この間ヤリイカを食べに芦屋へ行った時にお抹茶を飲んで興味を持つようになりました。

そのときはあまり興味なかったので写真を撮っていなかったのが悔やまれます。
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/kaneyasu-ashiya/"]

今後もお抹茶が飲める場所に行きたいですね。

また10月に小倉城庭園では夜に特別に開くイベントがあるみたいなのでそちらにも行ってみようと思います。

10月の中旬なので今よりもだいぶ涼しくなっているでしょう。

小倉城庭園の夜景、楽しみです。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事