こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は大分県中津市にある大貞八幡宮薦神社(こもじんじゃ)に行ってきました。
すると境内でかわいい子猫と出会ったのです!
目次
大貞八幡宮薦神社
前回の記事、漁師食堂 うのしま豊築丸で「秋サワラのあぶり丼」を食べた後、こちらに参拝に来ました。
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/unoshima-cjikuhoumaru-sawaraaburi/"]
グーグルMAPで近辺を見ていたら、結構大きな神社があることに気づいたからです。
ちょっと足場は悪いですが、今の時期だと風も気持ちよく、散歩にはちょうどいいです。
ただし自然が多い分、やはりクモはたくさんいました。
この前の藍島と同じです。
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/ainoshima-kokurakita/"]
お水で手を清め、さぁお参りしようかと思ったらそこにかわいい子猫がいたのです。
トラ猫の子猫
初めて出会った私と友人の周りを回りながら「みゃあみゃあ」と鳴いていました。
私はどんなにかわいくても、面倒を見るつもりのない野良猫に無責任にご飯を与える事はしないようにしているため、挨拶だけをしてその場を離れました。
そもそもこの日は猫ちゃん用のおやつも持っていませんでしたし。
ごめんね……。
参拝
薦神社は宇佐神宮と同じく、御殿が三つありました。
調べてみたら宇佐神宮の祖宮だとか。
この写真は正面向いて右側の御殿です。
ちなみにこの写真にも猫ちゃんが写っています。
この子は近づくとすぐに逃げてしまいましたが。
写真では分かりませんが、この日はなにかの行事をやられていたみたいです。
なので参拝も鈴は鳴らさないでしました。
三角池
帰ってから調べて知ったのですが、この三角池自体が薦神社の御神体でもあるみたいです。
参拝客が投げ込んだんでしょうがいいのだろうか?
ちょっとした湖みたい。
かわいい猫ちゃんにも出会えて大満足です。
以上、三十路のおっさんでした!