小倉南区にある回転寿司店、くら寿司 小倉津田店へと行った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市小倉南区にある回転寿司店、くら寿司 小倉津田店へと行ってきました。

100円寿司の中ではおいしいお店です。

くら寿司 小倉津田店


こちらがくら寿司 小倉津田店です。

バイパス沿いにあり、かなりお客さんが多いイメージがあります。

でも平日の昼間であれば問題なく座れるでしょう。


すぐ横に焼肉きんぐが作られていました。

7月の下旬にオープンするみたいです。

私は絶対に行きませんが。

店舗内


こちらが店舗内の写真です。

このくら寿司 小倉津田店は中々広めのお店です。

カウンター席


今回は一人だったのでカウンター席に座りました。


備え付けの写真です。


くら寿司 小倉津田店には九州しょうゆが置いてありました。

これがスシローとの違いですね。

九州人としてはお寿司には九州しょうゆは外せません。

スシローも昔は置いていたんですけどね……。

回転寿司

今回食べたお寿司はすべて税込108円でした。

下のうどんだけは例外です。


かけうどんです。

代金を少しでお安くするために初めにかけうどんを注文しました。

味は普通。

お値段は税込140円です。

魚べい 小倉南店のうどんと比べるとかなり劣ります。

いや、魚べい 小倉南店がおいしすぎるだけなんですけどね。


はまち、ゆず塩かつおたたき、熟成 びんちょう赤身です。

はまちはどこの回転寿司店でもおいしいですね。

時期的には冬のほうがもっとおいしいんでしょうけど。

他2つは普通でした。


天然かじき(漬け)、まぐろたたきポン酢、【天然】真いわしです。

天然かじき(漬け)は普通。

まぐろたたきポン酢は目新しい味。

【天然】真いわしは脂が乗っていておいしかったです。


【天然】大葉真いか、【天然】あなご、鯛(一貫)です。

【天然】大葉真いかと【天然】あなごは普通。

鯛(一貫)は平四郎の120円の鯛と比べると劣りますね。

一貫辺りの値段だとくら寿司の方が高いのですが……。


【くら特製】ねぎまぐろ、鉄火巻、熟成かれいです。

【くら特製】ねぎまぐろは普通。

鉄火巻は味は普通ですが他所よりもちょっと大きくてお得な感じがしました。

熟成かれいですがかなり生臭かったです。

大葉で誤魔化しているんでしょうが、誤魔化しきれていませんでした。


ふぐ(一貫)です。

これはかなりおいしかったです!

これが二貫で108円ならこればかりを食べたいと思うぐらいには。

まぁ、仕方のないことですよね。

今回はごちそうさまでした。

まとめ

くら寿司 小倉津田店
味    3.0
値段   3.5
広さ   3.5
雰囲気  3.0
サービス 3.0

・味は普通です。おいしいのもありますが、生臭く、まずいと思うものもあったので。
・値段はそこそ安いです。ただ生臭い系の寿司には注意しましょう。
・広さはそこそこ広いです。昼食時でも平日であればほぼ座れると思います。
・雰囲気は普通です。ファミリー向けの回転寿司店の雰囲気です。
・サービスは普通です。可もなく不可もなく。店員さんの接客は丁寧でした。

スシローよりはまし、ぐらいだと思いました。

ちょっと前に平四郎に行っていなければもっと良い点数を付けたかもしれません。

行く順番を間違ったかなぁ……。

あ、ビッくらポンは当たりませんでした。

当たったところで要らないんですけどね……。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事