くら寿司の糖質オフ寿司を食べてみた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

9/4(水)の昼にダイエッターの中で話題になっているくら寿司の糖質オフ寿司を食べてきました。

今回は写真付きで紹介していきたいと思います。

糖質オフ寿司の種類

f:id:misojiossan:20170906203732j:plain

くら寿司にテーブルの上に置いてあった紹介写真です。

現在のところ、糖質オフシリーズは全部で10種類のよう。

正直に言うと意外と少ないと思いました。

特に一番右のシャリプチのシリーズなんかは、別にとろサーモンとびんちょう赤身以外の寿司ネタを乗せてもいいのでは?

と思った次第です。

まぁ、今後増えるのかもしれませんけど。

シャリ野菜

f:id:misojiossan:20170906204153j:plain

とりあえずシャリ野菜を全部頼んでみました。

シャリ野菜ではシャリの代わりに酢漬けの大根を使用しているみたいです。

普通の寿司タイプがえびびんとろの2種類。

手巻き寿司タイプがまぐろ手巻きえびマヨ手巻きの2種類。

合計4種類ですね。

f:id:misojiossan:20170906204520j:plain

これがえび。

f:id:misojiossan:20170906204556j:plain

これがびんとろです。

正直、上の2種類はとても食べづらかったです。

f:id:misojiossan:20170906204630j:plain

続いて手巻き寿司タイプです。

これがまぐろ手巻き。

f:id:misojiossan:20170906204700j:plain

これがえびマヨです。

こちらは普通の手巻き寿司とあまり変わらないので、食べやすくはありました。

食べた感想ですが、まぁ、よく作ってはあると思います。

ですがやはり大根はあくまで大根なので、シャリという感じではありません。

寿司を食べている、とは思えはしませんでしたね。

ちょっと残念。

ですがまずいとかではありません。

味はおいしいと思いました。

寿司という感じはしない、というだけです。

個人的にはまぐろ手巻きが気に入りましたね。

シャリプチ

f:id:misojiossan:20170906205237j:plain

次はシャリプチシリーズです。

こちらはシャリの量を減らしたぶん、糖質オフになっているようです。

種類はとろサーモンとびんちょう赤身の2種類。

f:id:misojiossan:20170906205405j:plain

これがとろサーモンです。

シャリの量が減っただけの寿司ですので普通においしかったし、食べやすかったです。

f:id:misojiossan:20170906205448j:plain

これがびんちょう赤身です。

こちらもシャリの量は同じく少なくなっています。

このシリーズは普通に寿司でした。

ただシャリの量が少な目なので満足感も少なくなっています。

でも値段は同じ……。

せめて10円引きぐらいしてくれれば……。

らーめん麺抜き

このシリーズは一番糖質の少なかった醤油味を頼みました。

でも写真を撮り忘れた……orz

申し訳ございません……。

えー、らーめん麺抜きシリーズに対する感想は手抜きだな、です。

らーめん麺抜きってただのスープじゃん、と。

味は悪くないですけど、わざわざらーめんの名を付けるならせめてこんにゃく麺などを使用して欲しいと思いました。

醤油スープだと注文されないかもしれないからかもしれませんが、名前以外にもうひと工夫欲しい所。

改良を期待しています。

注文間違いがありました

実はまぐろ手巻きを頼んだはずなのに、シャリ野菜のびんとろがカートで送られてきたことが1回ありました。

多分原因はこれじゃないかと。

f:id:misojiossan:20170906210313j:plain

ちょっと私の写真の撮り方が悪いので見えにくいかもしれませんがご容赦下さい。

注文用の液晶画面の表示されている「まぐろ手巻き」の名前が「シャリ野菜まぐろ」になっています。

一方、びんとろの方の表示名は「シャリ野菜ビントロ」。

これでは注文名だけを見ると間違えてしまうのも無理はありません。

これはくら寿司のシステム側の問題なので、早く表示名を分かりやすく変更するべきだと思います。

ちなみにこの時、店員さんには「これが間違えて送られてきたみたいです。私はまぐろ手巻きを注文しました。確認して下さい」と言って、びんとろを渡しました。

それ以後、店員さんは何も言ってもこなければ交換のまぐろ手巻きも持ってきてはくれませんでした。

普通、謝罪と交換があってしかるべきだと思うのですが……。

そこまで気にすることでもないのかもしれませんが、正直気分はあまりよくありませんでした。

糖質制限を行う前まではよく通っていた店だけに残念です。

まとめ

ちょっとケチのついた結果になりましたが、味は悪くありませんでした。

これからもこういった革新的な試みを続けていって欲しいと願います。

なんか読み返してみると全体的に否定的な記事になってしまった……。

でも味自体は決して悪いわけではないことをもう一度書いておきます。

改良するべき点は多いとは思いましたが、失敗だとは思いません。

今後も食べてみたいです。

以上、三十路のおっさんでした!



コメント一覧
  1. 三十路のおっさんさん。糖質オフ寿司の否定的な意見は結構多いですね…もはや寿司ではないとか、らーめん麺抜きなんて明らかにふざけてるとか(笑)話題性はありますけどね。でも1度は食べに行こうかと思います‼︎

  2. こうネットであまり否定的な記事を書くと叩かれることもあるのでアレなんですけどね……。
    個人的にはおいしいと思えましたが、同時に改良点もたくさんありました。
    今後に期待しています。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

その他の記事