食べログ全国回転寿司部門3年連続1位の京寿司 門司店へと行った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市門司区にある「食べログ全国回転寿司部門3年連続1位」の回転寿司店、京寿司 大里店へと行って来ました。

108円の回転寿司店よりも遥かにおいしいお店です。

京寿司 大里店


こちらが京寿司 大里店です。

食べログ全国回転寿司部門3年連続1位のお店です。

こちらは駐車場側からの写真になります。

徒歩の人は反対側にあるカレー屋さん横の階段を登っていくルートを来ると思います。

店舗内


時間はお昼時でしたが、この日は平日。

下手するとこの廊下にたくさんの人が溢れかえっていることもあるのですが、運良く誰も待っていませんでした。

実際、私が食べ始めてからすぐに列が出来ていたようです。

運が良かった。


廊下の先にあるこの扉から店舗内に入ります。


こちらが店舗内の写真です。

入って右側がカウンター席。

正面と左側がテーブル席になっています。

公式アプリ

この日は一人ではなかったのでテーブル席に座りました。



このお店のガリは甘くておいしかったです。

あと注文用のタブレットが頭の上にあり、注文する時にいろいろ探したりしていると疲れます。

後で気がついたのですがタブレットは取り外しが可能でした。

しまった……。

それから京寿司には公式アプリがあります。


このアプリをスマホにインストールしておくと会員特典で決められた料理が割引価格で食べることができます。


私が行った時は「白魚軍艦」「桜鯛」「桜茶碗蒸し」の三点が会員価格になっていました。

私が注文した商品


こちらがお寿司のメニューです。

基本的には120円です。

ですが中には800円を超える高級寿司もあるのでご注意を。

私?

食べたことないですね。


また京寿司では回っているお寿司にこの様に保護カップを被せています。

なので安心して食べられますね。


赤だしとサーモンです。

赤だしが160円。

サーモンが120円でした。

ちょっと赤だしの値段については自信がないです……。


左からはまち、たい、桜鯛です。

はまち、たいは120円。

桜鯛は本来ならば240円だったのですが、公式アプリをスマホにインストールしていたので120円となりました。

でも個人的には普通のたいの方が好きでしたね。


牛モモローストとネギとろ軍艦です。

個人的にはこの牛モモローストが気に入りました。

邪道メニューの一つなのかもしれませんが、おいしいものはおいしいのです。

今回はごちそうさまでした!

まとめ

京寿司 大里店
味    4.0
値段   2.5
広さ   3.5
雰囲気  4.0
サービス 3.5

・味はおいしいです。やはり120円寿司は他とは違いますね。
・値段はそこそこ高めです。最低120円皿、上は800円を超えるお寿司もあります。
・広さはそこそこ広いです。それでも人気店なのでどうしても待つ時は待つ必要が出てきます。
・雰囲気は良いです。他にも一品料理屋なども経営しているお店なので、ファミリー向けの回転寿司店とは違い、お店自体に雰囲気があります。そういった意味ではナンバーワンのお店です。
・サービスはそこそこ良いです。最低価格の120円でおいしく食べられる寿司の種類が豊富にあります。
[blogcard url="http://kyousushi.co.jp/"]

近辺の回転寿司店ではトップクラスのお店です。

ですが私個人としては以前ブログに書いた「くるくる寿司ヘイシロー 下曽根本店」の方が好きだったりします。
[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/conveyor-belt-sushi-heishiro/"]

その辺りは人それぞれでしょう。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事