こんばんは、三十路のおっさんです。
今回はダイエット中のおやつ、LIBERAカカオ50を食べました。
脂肪や糖の吸収を抑える成分が入っているチョコレートです。
リンク
目次
LIBERAカカオ50
こちらが今回購入したLIBERAカカオ50です。
近所のスーパーで148円+消費税でした。
LIBERAはパウチタイプも売っていますが、これはそうじゃない通常タイプですな。
原材料名
こちらが原材料名です。
この中で特筆すべきは難消化性デキストリン。
この難消化性デキストリンが脂肪や糖の吸収を抑えてくれる成分です。
栄養成分表示
こちらが栄養成分表示です。
265kcal
糖質 17.9g
このLIBERAカカオ50の一箱分が50gになります。
なので一度で一箱食べると200kcalを超えているので多すぎですね。
ですが糖質は20g未満なので、糖質的には少なめだと思います。
中身
中身はこんな感じです。
一応、箱の中に戻すことはできますが、あまり保存的には適しているとは言えないかもしれません。
やはりパウチタイプの方がお値段的には高めですが、分けて食べるには便利です。
ではいただきます。
味について
う、うーん……。
おいしくない、わけではない。
でも個人的には微妙かなぁ……。
甘みもありますが苦味もあります。
カカオ50ってこんな感じなのか。
まぁ、上のチョコよりは格段においしいです。
ごちそうさまでした。
まとめ
思っていたよりは甘くなく、苦かった。
もっと甘い系のチョコレートだと思ってました。
甘すぎないチョコレートが好きな人は良いかもしれません。
私は苦手。
LIBERAはカカオ50以外にも種類があるので、次はそちらを食べてみたいと思います。
以上、三十路のおっさんでした!
リンク