小倉北区にあるLive & Grill beyondでビヨンドバイキングを食べた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市小倉北区にあるLive & Grill beyondでビヨンドバイキングを食べた記事。

小倉駅横のビルの中にある凄く良い雰囲気のお店だった!

関連記事

Live & Grill beyond


小倉駅すぐ横のビル。

Live & Grill beyondはこのビルの八階にあるお店。


外に置いてあった看板。

この看板のおかげでLive & Grill beyondを知ったのである。


しかしこのビル、意外なことに飲食店が多い。

しゃぶ葉は知っていたけど、まさかガストとかもあったとは……。

二階にある鎌倉パスタもいつか行ってみたい。

店舗内


店舗内はこんな感じ。

広さ的には普通か。

昼はやってないのかもしれないけど夜だとライブとかがあるみたい。


奥にはテラス席も有り。


外で食べる食事はおいしいと思う。

天井も高いし、開放感もある。

かなり良い雰囲気のお店だ😊

ただし昼だと周りのビルも高いので見晴らしはあまり良くはない。

夜だとライトアップとかもあるからまた別だろうけど。

メニュー


ランチのメニューはこんな感じ。

ランチはこれのみっぽい?

他にメニューは置いてなかった。

下のコースは事前予約制なので実質一択。

お値段は1800円。

支払いはpaypayが使用できた。

ありがたい😁

料理


メイン、デザート以外の料理。

これらは食べ放題。

ハーフバイキングって書いていたからビュッフェ形式だと思っていたんだけど、実際に行ってみるとオーダー制だった。

自分で好きに取れないのは残念だけど、新型コロナウィルスのことを考えるとこちらの方が良いと思う。

ではいただきます。

味について

サラダ


薄切り。

量はちょうど良い。

結構珍しい野菜が使われてる?

ドレッシングはやや少なめで酸味が強め。

減塩生活中の私にはよい感じ😊

焼き立てパン


白パン、紅茶パン、クロワッサンの三種。

おかわりしても一緒だった。

外生地は結構固かったのでグリルしてるんじゃないかな。

紅茶パンとクロワッサンは甘い系。

悪くない。

コーンスープ


優しい甘みを感じるコーンスープ。

フォルクスとはまた違った味わいだけどおいしい。

毎回コーンスープではないらしいのが残念。

この日は運が良かったのか。

前菜


全六種類。

今回、一番気に入ったのが実はこれ。

この六種、マジでどれもおいしい。

どの料理にもお肉や魚が使用されている。

これだけ二回もおかわりしてしまった😅

これを目的にも行っても良いレベルだ。

日替わりだとしてもまったくハズレがなかったので、別の料理もおいしいじゃないかと思う。

牛ヒレステーキ


メイン。

量は100g~120gぐらいか。

付け合せがポテトチップなのは珍しいんじゃないかな。

油っぽくなかったから、たぶんこのポテトチップもお肉と同じグリルで焼いているかも?

おいしいけど個人的にはこの量ならサーロインステーキみたいなどっしりとしたお肉の方が好き。

量を食べるなら牛ヒレの方が良いかもだけど。

デザート


プリンとゆずシャーベット。

おいしい。

ただゆずシャーベットはスプーンだと固くて食べにくかった😅

ごちそうさまでした!

まとめ

[blogcard url="http://www.2017beyond.com/"]

おいしかった😆

特に前菜。

コーンスープとパンも良し。

ただコーンスープとパン食べ放題が目的ならフォルクスでも良いんだよね。

あちらの方が駐車場代もかからないし、料理を選べば値段も安い。

またパンの種類も多いし、サラダバーのレベルも高い。

でも前菜はどれもおいしかったから、行くならこの前菜が目当てかな。

それぐらいおいしかった!

ちなみにランチならこれぐらいの金額で済んでいるけど、夜は結構高め。

私の稼ぎだとちょっと無理かなぁ😅

気になる人は上の公式HPで確認してみて欲しい。

以上、三十路のおっさんした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事