オーブンも必要なし! 混ぜて冷やすだけの簡単低糖質レアチーズケーキを作った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は誰でも簡単に作れる低糖質なレアチーズケーキを作ってみました。

オーブン不必要。

材料を混ぜて冷やすだけのお手軽レシピです。

参考にしたレシピ

[blogcard url="https://cookpad.com/recipe/5480641"] こちらのレシピを参考にさせていただきました。

ありがとうございました!

より低糖質に、より簡単に作れるようにしてみたのが今回の簡単低糖質レアチーズケーキ。

ちょっとでいいので目を通してみてください。

材料


今回使用した材料。

・クリームチーズ 200g
・低脂肪牛乳 200ml
・ラカントS 50g
・粉ゼラチン 5g

たったこれだけです。

手順

材料が少ないので手順ももの凄く簡単です。

1.常温に戻したクリームチーズ200gと低脂肪牛乳200mlをミキサーに入れる
2.さらにラカントS 50gをミキサーに入れ、一度混ぜる
3.お湯に粉ゼラチンを溶かし、それをミキサーに入れて混ぜる
4.混ぜたものを容器に入れ、冷蔵庫で数時間冷やせば完成!

超簡単!

完成品


こちらが完成品です。

見た目は凄く地味……。

表面のぼつぼつが気になるようならきちんと濾してやればツルッとした表面になるんじゃないかな。

よく分かんないけど。

でも味はおいしいよ♪

ゼラチンを使っているせいかプルプルしてます。

そのせいかレアチーズケーキというより、レアチーズプリン? って感じがしますけど……。

まぁ、おいしいので問題なし!

ちなみにこれで半分です。

もう半分はまだ冷蔵庫に眠ってます。

明日には食べないと悪くなるのかなぁ。

カロリーと炭水化物

一食分 約200g
355kcal
炭水化物 8.2g

こんな感じです。

カロリーはかなり多いですが、炭水化物の量は少なめですね。

カロリーが気になる方は、今回の作った分を四回ぐらいに分けて食べればいいんじゃないでしょうか。

ちなみに炭水化物の大部分は低脂肪牛乳です。

低糖質の牛乳ってあるのかな?

成分調整された豆乳を代用すればもっと低糖質にできるかも?

いろいろとレシピが膨らみます。

以上、三十路のおっさんでした!



コメント一覧
  1. 三十路さんこんばんは!

    おやつのレシピシリーズは初めての投稿でないですか?
    以前、ありましたかね?

    おやつ、料理に砂糖はラカント使われるんですね!

    ラカントはカロリーオフがいいんですかね!??

    • ももさん、こんばんは!
      前に低糖質ティラミスの記事を書きましたね。
      それが最初かな?

       

      >>ラカント
      ラカントはたぶん0カロリーだと思います。
      少なくとも私が使っているラカントは0カロリーですね。
      この0カロリーはカロリーが無いわけじゃなくて、食べても吸収されずに体外に排出されることから0カロリーらしいです。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

その他の記事