小倉北区にある天ぷら屋、満天食堂へと行った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県小倉北区にある天ぷら屋、満天食堂へと行ってきました。

リーズナブルに天ぷらが食べられるオープンしたばかりのお店です。

満天食堂


こちらが満天食堂です。

右の看板には京寿司の名前が書いてあります。

というのもこの満天食堂は京寿司系列のお店だからです。

このすぐ横には京寿司 大畠店があります。

私は大畠店にはまだ行ったことはありませんが。

店舗内


こちらが店舗内の写真です。

中は広くはありません。

大多数の席がカウンター席で、数席だけテーブル席もあります。

メニュー表



こちらがメニュー表です。

下の画像は京寿司と同じ様なレイアウトですね。

こちらも京寿司と同じで一見手書きのように見えますが、普通にプリントアウトしたものになっています。

今回は天ぷら定食、税込680円とやりいかの天ぷら、税込200円を注文しました。


備え付けです。

わさびとかはざるそば用でしょうね。

天ぷら定食とやりいかの天ぷら


こちらが天ぷら定食です。

ご飯はおかわり自由。

味噌汁は赤と白から選択でき、おかわりは50円だそうです。


こちらがやりいかの天ぷらです。

おいしい!

おいしいのですが……。

メニューには書いていませんでしたが、今はサービスとして天ぷら定食にイカが付いてくるみたいです……。

それ、先に言ってくれたらやりいかは注文しなかったのに……。

いや、おいしいしサービスはありがたかったんですけど……。

とにかく、天ぷらは揚げたてなのでサクサクでした。

680円なのにそれ以上の味だと思います。

今回はごちそうさまでした!

まとめ

満天食堂
味    4.0
値段   3.5
広さ   3.0
雰囲気  2.5
サービス 2.5

・味はおいしいです。個人的には赤だしが気に入りました。
・値段はそこそこ安いです。天ぷら定食は税込680円でコスパ良し。
・広さは普通です。ただテーブル席はあまり多くありません。
・雰囲気はちょっと悪いです。後述します。
・サービスはちょっと悪いです。これも後述します。

味にはなかなか満足できましたが、雰囲気やサービスについてはちょっと不満が残るお店でした。

たぶんですが、このお店はまだできたばかりで(2018.07.30オープン)お店の中がうまく回っていないんだろうと思いました。

天ぷらは客から見える位置で揚げているのですが、そこでミスの注意などが見えたり聞こえたりするのであまりリラックスできません。

また「注文が込み合っていて、今からだとお出しするまでに20分ほどかかります」と言われました。

実際に出てくるまでには25分ほどかかりました。

時間は13:30。お昼も過ぎているに時間がかかりすぎです。

上でも書きましたが、このお店はそう広くありません。

急病なので店員さんの数が足りない、とかならまだ分かるのですが、見る限り店員さんの数に不足があるようには思えませんでした。

確認したところ、この状態はこの日だけでなく、毎日こんな感じだそうです。

味と値段は良いのですが、今の所この状態が解消されない限り私は通うことはないでしょう。

今後に期待しています。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事