門司区にある「もじのちいさなおかしやさん」でワッフルとバスクチーズケーキを食べた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は門司区にあるもじのちいさなおかしやさんでワッフルとバスクチーズケーキを食べた記事。

かなりお安いお店だった!

関連記事

もじのちいさなおかしやさん


こちらがもじのちいさなおかしやさん

門司駅前の商店街の一角にあるお店。

以前から来てみたかったのよね。

ちなみにあさうどんでごぼう天うどんを食べた後の話だったりする。

やっぱり専用の駐車場は無いので、近くにあるコインパーキングに停めよう。

路上販売




今回食べたワッフルやバスクチーズケーキは路上販売していた。

やはりお店の外に置いてあると目に付きやすい。

クロワッサンワッフルとバスクチーズケーキ。

どちらにしようか迷ったんだけど、結局両方買っちゃったぜ😅

クロワッサンワッフルが160円。

バスクチーズケーキが100円。

合計で260円。

安い!

特にバスクチーズケーキ。

スーパーで買っても200円ぐらいはするような気がする。

クロワッサンワッフルとバスクチーズケーキ



こちらが今回購入したクロワッサンワッフルとバスクチーズケーキ。

実はもじのちいさなおかしやさんにはイートインスペースがある。

写真は撮り忘れたけど😅

今回はそちらでいただいた。

やはりスイーツは買ったお店で食べたい派の私。

ではいただきます。

味について

クロワッサンワッフル

まぁまぁなおいしさかな。

ただ結構固い。

表のポップにはサクサクって書いてあったけど、決してサクサクはしてないな。

ガーリックフランスとか明太フランスみたいに食べてて顎が痛くなった。

程よい甘さで味は好みなんだけど、クロワッサンって感じではないねぇ。

バスクチーズケーキ

ややパサついてる気がするけど結構おいしい。

これが100円ならお得な商品だと思う。

メニュー表を見ると通常は150円だけど、それでもリーズナブル。

通常より安かったのは、ひょっとして外に売っていたのは見切り品とかだったのだろうか?

ならちょっとのパサつき感には納得できるけど、確認はしてないのでそこはわからないな。

ごちそうさまでした!

メニュー







お店の壁に貼ってあったメニュー表。

結構、種類は豊富。

お値段を見る限りどれもお安い。

個人的にはパフェやあんバター塩クロワッサンが食べてみたいね。

まとめ

[blogcard url="http://tairinnohana.jp/mojinochiisanaokashiyasan/"]

安くておいしいお店だった😊

絶賛するほどではないけど、あのお値段なら間違いなくお得な味である。

個人的にはイートインスペースがあるのがありがたい。

次に行ったらパフェを食べてみようかな。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事