小倉南区にあるペッパーランチ サンリブシティ小倉店へと行った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は小倉南区にあるペッパーランチ サンリブシティ小倉店へと行ってきました。

安価でステーキが食べられるお店です。

そもそもの話

実はこの日、ペッパーランチで食べる予定ではありませんでした。

本当はサンリブシティ小倉内にあった「博多長浜ラーメン 風靡」のラーメンが食べたかったのですが……。


なんと閉店しておりました。

ここら近辺で一番好きなラーメン屋さんだったのに……orz

それで仕方なく別の店を見ていたら、以前は築地銀だこが入っていたスペースにペッパーランチが入っているのを見て、ここで食事することにしたのです。

ペッパーランチ サンリブシティ小倉店


こちらがペッパーランチ サンリブシティ小倉店です。

しばらくサンリブシティ小倉へ来ない内に新しく入っていたんですね。

しかし、まさか風靡がなくなってしまうとは……。

メニュー表



こちらがメニュー表です。

店舗型のお店ではないのでテーブルごとに置いてある個別メニューはありません。

初めて行く店ということもあり、正直どう注文するのか分かりにくかったです。

この辺はマイナスポイントですね。

サーロインペッパーステーキ&ハンバーグ盛り


今回注文したサーロインペッパーステーキ&ハンバーグ盛りです。

ステーキもハンバーグも両方食べたい欲張りさん向けの料理。

お値段は税込880円でした。

食べた感想ですが、まずハンバーグから。

おいしいとは思いますが、個人的にはジョイフルのハンバーグの方が好みです。

値段の観点から言ってもジョイフルに劣ります。

サーロインステーキもおいしいとは思います。

が、正直に書くと値段に見合った味と量だとは思いません。

サンリブシティ小倉の中にあるスーパーで、アンガスビーフを買って自分で焼いて食べたほうがおいしくて安いと思います。

個人的には付け合せがもやしっていうのもマイナス点。

とりあえずペッパーランチのサーロインステーキとハンバーグはもう頼まないと思います。

今回はごちそうさまでした。

まとめ

ペッパーランチ サンリブシティ小倉店
味    3.5
値段   2.0
広さ   ―
雰囲気  3.0
サービス 2.0

・味はそこそこおいしいです。ただ他所に負けない、というレベルではないと思います。
・値段は高いです。あの味であの量、値段に見合いません。
・広さはサンリブシティ小倉内のフードコートなので点数を除外します。
・雰囲気は普通です。フードコートなので落ち着いて食べるような場所ではないでしょう。
・サービスは悪いです。注文の仕方が分かりにくいのもありましたが、説明してくれる店員さんの声が小さく聞き取りづらいかった。またできることならホームページに記載してあるおいしい食べ方なども看板に表示してくれるとありがたかったのですが……。
[blogcard url="https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400502/40048452/"]

サーロインステーキとハンバーグはもう注文しませんが、別のメニューであるビーフペッパーライスとワイルドステーキを今度別の機会に食べてみようと考えています。

ビーフペッパーライスはおいしそうで楽しみです。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事