小倉北区にあるPROCYONでモンブランを食べた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市小倉北区にあるPROCYONでモンブランを食べた記事。

お値段はアレだけどむちゃくちゃうまいモンブランだった!

関連記事

PROCYON


こちらがPROCYON。

小倉北区の船場広場にあるお店。

私のブログの記事をいつもチェックしてくれている人ならお気づきかもしれない。

このトラック、ちょっと前に見たことあるな、と。

そう、実はコモンアイスクリームスタンドと同じトラックなのである。

正確にはこちらのPROCYONの方が元みたいで、コモンアイスクリームスタンドはPROCYONに併設しているお店、ということみたいね。

店舗内


前回の記事でもちょっと撮影したけど、今回はきちんと中に入っての一枚。

PROCYONのメニューはキッチンカーでイートイン。

コモンアイスクリームスタンドのメニューはテイクアウトで、となっているらしい。

前回の記事はちょっと間違ったこと書いてたのか。

申し訳ない。

メニュー


メニューはこんな感じ。

クリアファイルに入っていたので写真がきれいに撮影できなかった😅

メニューにモンブランは書いてないけど注文は可能。

お値段は600円。

ただし下のドリンクメニューもいっしょに注文する必要がある。

つまり最低1200円からということか。

今回はティアインシュペナーを注文。

紅茶の上に生クリームが乗っているものらしい。

紅茶派はアールグレイとジャスミンのみ。

ダージリンだったらブラックの方で良かったんだけどね。

というわけでお値段は1250円。

支払いはまだ現金オンリーだった。

料理


最初にティアインシュペナーが来た。

見た目が凄くきれい😊

PROCYONの文字が浮かんだグラスが良いね!


お次にモンブラン。

これはかわいいケーキだ😊

ではいただきます。

味について

これはうまい😆

量はそう多くはないけどふわっとした柔らかな口当たりが良い!

ただそれだけではなく、ケーキの横に置かれている白いポットはラム酒のアルコールを飛ばしたシロップ。

これがまた凄く良い香りがする!

通常でもおいしいのに、さらにラムシロップをかけるとまた味わいが別物になる感じでおいしい!

ただしかなり甘い。

生クリームのおかげでまろやかになっているティアインシュペナーよりもブラックの方が合うかも。

あとここのアールグレイはスッキリしていて凄くおいしかった!

私はアールグレイの後味があまり好きではないんだけど、PROCYONのアールグレイは好き。

ごちそうさまでした!

まとめ

[blogcard url="https://www.instagram.com/procyon_fukuoka/"]

本当においしかった😆

過去一でおいしいモンブランだったかもしれない。

もちろん、湖月堂の絲モンブランもおいしいけど、単純に味だけならPROCYONのモンブランの方が上かなぁ。

やはりラムシロップの甘さと香りが凄い。

モンブランやケーキが好きな人は一度食べてみて欲しい。

味だけでなくお皿、ナイフ、フォークにも凝っているので味以上においしいと思えるんじゃないかな。

1200円からと量にしてはお高めだけどその価値はあると思える一品だった。

コモンアイスクリームスタンドではまだ和栗モンブランソフトの材料が残っているみたいなので、次はそちらを食べてみたいな。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事