![小倉南区にある回転寿司店、すしダイニング遊へと行った!](https://misojinoossan-diet.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_20180723_123959.jpg)
こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は小倉南区にある回転寿司店、すしダイニング遊へと行ってきました。
回転寿司店としてはかなりお高めな高級店です。
今回は平日限定ランチである遊御膳を食べに行きました。
目次
すしダイニング遊
ちょっと体調が悪くて、この近くの病院へ行った帰りに寄りました。
今まで一度も行ったことがなかったのでちょうどよかったです。
最近、ブログの更新を休んでいたのはサボっていたからではなく、寝込んでいたからブログに書くネタがなかったからなんですよね……。
かなりきれいにメンテされてますね。
私はコリドラス以外は飼育したことないですね。
店舗内
中はそこまで広くありません。
普通ぐらいでしょうか。
ただ個室などもありますのでゆったりできると思います。
カウンター席
今回は一人だったのでカウンター席に座りました。
感動したのが湯呑が熱くならないこと!
私はどこのお寿司屋さんに行ってもあがりを飲む時は熱くて湯呑を持つこともなかなかできないのですが、すしダイニング遊の湯呑は分厚いためか、そこまで熱くならないので凄くありがたかったです。
ただちょっと重いかも。
あと今まで食べた中でガリが一番おいしいお店でもありました。
平日限定ランチ 遊御膳
内容としては寿司6貫、味噌汁、刺身、煮物、和え物、揚げ物、茶わん蒸し、サラダ、果物になるそうです。
公式ホームページの写真より、刺身の枚数が少ないのはご愛嬌でしょうか。
ところで和え物ってどれだろう?
味としてはかなりおいしかったです。
やはり高いお店は違います。
ただ揚げ物の唐揚げはちょっと味がうすい感じがしました。
また刺身やお寿司に使う醤油はたぶん九州醤油ではなかったと思います。
ここはかなり残念……。
それからちょっと足りなかったので、追加でイカと鉄火巻を注文しました。
お値段は遊御膳が1280円。
イカが130円、鉄火巻が160円でした。
今回はごちそうさまでした!
まとめ
すしダイニング遊
味 4.0
値段 2.5
広さ 3.0
雰囲気 4.5
サービス 3.5
・味はおいしいです。やはり高級店は違います。
・値段はちょっと高いです。ランチであればなんとか私でも食べられるぐらい。
・広さは普通です。客単価が高いためか、そこまで広くする必要がなかったのでしょうか。
・雰囲気はかなり良いです。お店の造りなども良いですが、高級店なので物静かなお客さんばかりです。落ち着いて食事ができます。
・サービスはそこそこ良いです。店員さんの接客はかなり丁寧でした。
[blogcard url="http://www.big-family.jpn.com/index.php"]
なかなか満足のできるお店でした。
ただやはりお値段の関係で気軽に来られるお店ではないのが残念……。
系列店の喫茶店があるみたいなので、いつかそちらにも行ってみたいですね。
以上、三十路のおっさんでした!