こんばんは、三十路のおっさんです。
今回はオールデイダイニング シズクのディナー オーダービュッフェに行ってきました。
ホテルディナーのビュッフェを堪能してきました😆
目次
関連記事
ディナー オーダービュッフェ
[blogcard url="https://art-kokura.com/restaurant-information/2020/11/19/3904/"]11月に再開していたのですが、お値段がお値段だけにまだ行っていませんでした。
今回は友人を誘って二人での食事。
完全予約制なので到着した時には前菜の準備は終わっていました。
メニュー
メニューはこんな感じ。
お値段は税込5060円。
やはりホテルディナーだけあって結構な金額😅
料理
前菜とお造り
これは一人一品ずつ。
牛ステーキ
国産牛らしいけどそこそこ固めだった。
ソースの味はおいしい。
釜飯
出来上がりに時間がかかるので先に注文しておきました。
できあがった物。
鯛の釜飯かな。
今回、一番おいしいと思ったのが実はこれ😆
濃厚な出汁を感じるご飯だった!
量は一人用なのでそんなに多くない。
茶碗一杯分。
ビーフシチュー
友人はこれが一番気に入った様子。
個人的にはやや甘すぎるかな。
でも中に入っているお肉は凄く柔らかかった。
豚ステーキ
私が二番目に気に入ったのがこれ😄
豚の旨味が凄い。
アクアパッツァ
正直微妙。
スープはおいしい。
オマール海老
外はパリパリ食感。
悪くない。
けど、むしろ横のリンゴの方が好き。
若鶏
鶏の西京焼きは初めて食べた。
やや甘め。
天ぷら
シズク名物の天ぷら。
いつも以上においしく感じた。
魚のみぞれ餡かけ
悪くはない。
特製デザート
フルーツタルト。
ランチビュッフェで食べられるケーキの十倍はおいしい。
マジで普段からこれを出して欲しいレベル。
これが一人一品なのは非常に残念😱
以上、ごちそうさまでした!
まとめ
基本的においしい料理ばかりだった😆
どれもハズレは無し!
とはいえさすがに5060円は高いのでそんなに食べには行けないのが難点……。
あと注文がお皿交換性なので、出てくるまでにタイムラグがあるのも問題かな。
一皿一皿の量も少ないので、お腹いっぱいになっても「食べたなぁ……!」という満足感が感じられず。
そこがリートスとの違いかな。
次はリートスのディナーの方に行きたい。
メニューが前回とは切り替わってるらしいので。
以上、三十路のおっさんでした!
おまけ
甘いものが食べたりなかったので、ミニストップで購入。
やはりおいしい!
パフェの方も食べてみたいな。