こんばんは、三十路のおっさんです。
今回はオールデイダイニング シズクのシュラスコカービングビュッフェに行った記事。
北九州でシュラスコが食べられるのは嬉しい!
目次
関連記事
シュラスコカービングビュッフェ
10月から始まったフェア、シュラスコカービングビュッフェ。
いやぁ、シュラスコって好き😆
ブラジル式BBQのことなんだけど、なんか好きなんだよねぇ。
以前福岡で食べたシュラスコは正直微妙だったけど😅
しかしオールデイダイニング シズクなら?
食べる前から期待大!
ちなみに並行してハロウィーンスイーツビュッフェもやってるので、シュラスコとハロウィーンスイーツを同時に楽しみたい人はオールデイダイニング シズクへ行こう!
でもディナーはランチと開催時期が違うみたいなのでご注意を。
料理
料理はこんな感じ。
シュラスコ
串に刺さったお肉。
これを……。
隣のコンロで焼き上げるのがシズク流!
……これってシュラスコ?
シュラスコといえば店員さんが席までお肉を持ってきてくれて、目の前で豪快に切ってくれるのが醍醐味なのになぁ🥺
まぁ、それは仕方がないか……。
スイーツ
スイーツ系はこんな感じ。
ハロウィーンスイーツビュッフェだけあってかぼちゃや栗のケーキが良いね。
取ってきた料理とスイーツ
今回はこんな感じで取ってきた。
ではいただきます。
味について
シュラスコ以外の料理
私が食べた中でシュラスコ以外で一番おいしかったのは餡かけ炒飯かな。
あとは四川風の唐揚げ。
これらは追加されたばかりでできたてを食べることができたのも大きかもしれない。
鯖のキッシュは微妙。
これもできたてだったと思うんだけど、鯖の生臭さが出てた。
瓦そばもおいしかったけど、やはりできたてが食べたかったなぁ、と言ったところ。
鴨のスモークもおいしいけど、スーパーで買ったものと大差はなかったね。
シュラスコ
さて、肝心のシュラスコについて。
うん、十分なおいしさだと思う。
お肉もそこそこ柔らかい。
ただソースが私の口にはいまいち合わなかった。
酸味のあるさっぱり系のソース。
もっと他にもソースを選ぶことができたら良かったのになぁ……。
ソースを付けないで食べるソーセージやタンドリーチキン風の手羽元はグッド。
海鮮系もホタテは結構好き。
海老は殻を剥くのが面倒だった😅
スイーツ
で、スイーツについて。
今回の当たりはこっちだね。
やはり秋の味覚系のスイーツが良い!
私はかぼちゃのタルトとケーキが一番好きかな。
やや甘さ控えめで私好みの味だった。
マロンケーキもおいしいけど結構甘い。
かぼちゃプリンも良い感じかな。
バームクーヘンはパサパサなので微妙。
ソフトクリームと一緒に食べることでなんとか食べきった。
ごちそうさまでした!
まとめ
[blogcard url="https://kokura-shizuku.com/"] 概ね満足😆シュラスコは目の前でお肉を切り分けてくれないけど味自体はおいしい。
少なくても博多で食べたシュラスコよりも遥かに上の味だ。
でもやはり今回はスイーツ系が良かった。
私がかぼちゃとか栗を好きだからか余計においしく感じたのかもね。
でもこの日はちょっと食べ過ぎたことを後悔していたり……。
同じ日に合計二時間ほど歩いたんだけど、この記事を書いている今でもまだ体重は元に戻ってない😅
ダイエットもがんばらないと……!
あと写真も。
盛り付け方が下手すぎる!
どこかで勉強できないかな……。
ネットの記事を読んでもいちいち上達した気がしない。
ブロガーとは難しいもんだなぁ……。
以上、三十路のおっさんでした!
ハートブレッドアンティーク クランベリーとクルミベーグル
VIERRA小倉の中にあるハートブレッドアンティークでクランベリーとクルミベーグルを購入。
思った以上にモチモチしておいしかった!
ここは月末に100円セールとかもしてるのでそこを狙って来てみようかな。
この辺とかおいしそう。
天神の方にある店舗ではモーニングビュッフェとかしてるみたいなんだけど、VIERRA小倉の中の店舗はしてないみたい。
残念……。
いつかしてくれることを願う。