オールデイダイニング シズクのランチが再開されてたので食べてきた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回はオールデイダイニング シズクのランチが再開されてたので食べてきました。

前回はオーダーバイキングでしたが、今回からはビュッフェ形式に戻ったようです。

関連記事

ランチ再開

前回、行ったのが2020年の四月。

それ以降、新型コロナウィルスのせいでお休みしていたようですが……。

ついに七月よりオールデイダイニング シズクが再開しました!

オールデイダイニング リートスはまだみたいですけどね……。

というわけで食べてきました!


今回の席はこちら。

前回もここだったような……?

予約をしておくと良い席を取っておいてくれるのかな。


この日は生憎の天気でしたが、雨の降る中、日本庭園の見える席でのランチは乙なものでした😄

ランチビュッフェ


























こんな感じで置いていました。

種類はかなり多いですね。


茶碗蒸しや魚の煮付けが嬉しいですね。


生ハムと白桃のスープ。

どちらかというとスイーツ系ですね。


この二つがなかなか。

ただし要注文。


天ぷらも揚げたてなのでおいしいです。

こちらも要注文。


生ハムは目の前でカッティングしてくれます。


一人一品限定の牛ステーキ100g。

一人一品だけあってこれはおいしかった!

柔らかくてジューシーです。


梅とろろそば。

これはもう一個食べれば良かったな。

スイーツ





スイーツはこんな感じです。



ケーキはワゴンサービスで、お店の方に伝えれば持ってきてカッティングまでしてくれます。


プリン系です。

やはりプリンはおいしい♪

イギリスには三十路のおっさん感謝状をお送りします😆


カッティングしてもらったケーキ。

この中ではショートケーキが一番おいしかったかな。

ごちそうさまでした!

まとめ

とまぁ、ここまで紹介してきましたが、実を言うと今回は個人的な意見ですがやや外れだと思いました。

前回はかなりおいしい料理が多かったのですが、今回は

「これはおいしい!」

というのが牛ステーキぐらいだったんですよね。

もちろん天ぷらはおいしいのですが、油っぽいので一回でもう結構。

目玉の生ハムも私はそこまで好きでもないですし……。

ケーキも、もう無くなってしまったアレッタ小倉と同レベル程度。

あちらだと今回の半分のお値段で食べられたんですよね……。

プリンは味は良いけどあまり冷えていませんでした。

悪くはないけど、税込3060円のお値段に見合うかというとちょっと……って感じ。

無料の駐車場も無いので、コインパーキング代もかかりましたしなおさらです。

ですがやはり店員さんの接客は丁寧だったので、そこは良いですね。

気持ちよく食事ができます。

とりあえず七月は今のメニューみたいなので、もし次に行くとすれば八月ということになるかな。

次のフェアは満足できると良いなぁ……。

ちなみに翌朝、体重計に乗ったら、なんと驚異の-0.3kg!?

なぜ減る……🤔

そこそこ食べたと思うんだけど……。

理由がさっぱり分かりません。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事