小倉南区にある寿し年で寿司定食を食べた!

今回は福岡県北九州市小倉南区にある寿し年で寿司定食を食べた記事。

770円とリーズナブルな価格なのに味もおいしく量も多いというパーフェクトなお店だった!

関連記事

寿し年


こちらが寿し年。

この日は午前中に定期検診があり、その帰りに寄った。

駐車場はすぐ横にあるものではなく、店の裏手側にある。


こちらである。

近くにあるセブンイレブンの横から細道に入っていった先にあるが、ちょっと場所がわかりづらいので素直にお店の人に聞こう。


外に置いてあった看板。

14:00までなら770円でランチ限定のサービス定食が食べられる😋

今回の私の目的がこれだ。

店舗内



店舗内はこんな感じ。

周らないお寿司屋さんの内装だ😁


登って確認はしてないけど二階もある様子。

そう考えるとなかなかの広さか。


寒い時期に出てくる温かいお手拭き。

この心配りが嬉しい😊

メニュー




ランチは基本的に寿司定食や刺身定食だけど、それ以外にも単品も注文できる。

食べたいものは注文しよう。

とりあえず今回は寿司定食を注文した。

お値段は770円。

料理


最初に出てきたのが寿司5貫。

これがおいしい😆

どれも新鮮だからか身がプリプリしてる!

わさびはツーンの効くので苦手な人は事前に言っておこう。


お次は細巻き6個と海鮮巻が2個。

こちらもおいしい!

いろいろな味が楽しめるのが良い!

で、「770円だしこれで終わりだろうなぁ」と思ってバッテラを注文。

お値段は605円。

これでお腹いっぱいになるはず、と待っていると……。


魚のお吸い物が登場!

さすがに「これで終わりですよね?」と聞いてみたら

「茶碗蒸しを蒸してますのでもうちょっと待ってくださいね」

と言われてしまった。

770円のボリュームじゃないぞ😅

とりあえずお吸い物もおいしい!

ゆずの皮と三つ葉の葉がよい感じだ。


定食の最後は茶碗蒸し。

こちらはちょっと小ぶりなので安心だ。

でも中身の具はいろいろ入ってた。


鶏ももや銀杏、驚いたのはしめじやイカの足かな。

おいしい!


最後に単品注文したバッテラ!

実はこれにもお吸い物が付いてくるらしいんだけど、さすがにお腹いっぱい😅

丁重に辞退した。

バッテラもおいしい!

酢で締められている身にレモンの仄かな甘味が凄く良い!

添えられたガリもおいしい。

ごちそうさまでした!

支払い


個人経営のお店っぽいけどありがたいことにpaypayが利用可能だった。

今回の支払金額は1375円。

回らないお寿司をあんなに食べたのにこの金額。

安い!

まとめ

[blogcard url="https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400502/40043401/"]

おいしかった😆

でもさすがに食べ過ぎた😅


湯呑や割り箸はオリジナル。

この辺のこだわり、大好きだ!

安いし、おいしいし、量も多いとまさに完璧!

店員さんも気さくでフレンドリー!

また来よう。

特にバッテラは今回食べた通常のバッテラだけじゃなくて特製バッテラというものがあるみたいなので次はそれを食べてみたいな。

小倉南区なのでなかなか来る機会がないのが痛い所。

次の定期券は二ヶ月後か……。

遠いなぁ😅

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事