こんばんは、三十路のおっさんです。
みなさんは聞いたことがありませんか。
温めたトマトジュースにオリーブオイルを入れて飲むと糖尿病にいい、と。
私が糖質制限ダイエットを始めたのは糖尿病が怖いというのもあるからです。
目次
ホットトマトジュース+オリーブオイルは糖尿病に効果がある?
私がこの情報を知ったのは確かテレビの番組だったと思います。
まだ糖質制限ダイエットを始めていない頃です。
朝食時に飲むのが一番効果的だと聞いて、単純な私は早速やってみようと思いました。
ただテレビでは「簡単!」なんて言ってましたが、正直朝はあまり時間に余裕のない時間帯です。
冷蔵庫にあるトマトジュースを電子レンジで温めるだけでもそこそこ面倒くさい。
そこで考えました。
「トマトジュースを温めるのではなく、トマトのスープを作れば簡単ではなかろうか?」と。
クノールカップスープ トマトのポタージュ
そこで目を付けたのが「クノールカップスープ トマトのポタージュ」でした。
包装を破り、カップに入れた後はお湯を注ぎ、オリーブオイルを入れて完成です!
やはりこちらのほうが簡単だと思いました。
ちなみに面倒くさがりな私の悪い癖で、結局このホットトマトジュース+オリーブオイルはやめてしまっていました。
その糖質量は?
それでついこの間、残っていた最後の一袋を食べようと思った時、「私の沼」でも書いた
成分表を確認する癖が発動したのですが驚きました。
なんと「クノールカップスープ トマトのポタージュ」の1食分の炭水化物の量は13g!
ちなみに同じスープ類である味噌汁だと糖質の量は5g程度。
同じクノールのコーンスープでも炭水化物の量は12g。
なんとトマトのポタージュの炭水化物の量はコーンスープよりも多かったのです!
その後の顛末
私の家族にこのトマトのポタージュ食べる者はおらず、結局残った最後のスープは私が食べました。
ですが今後、「クノールカップスープ トマトのポタージュ」を購入することはないでしょう。
はっきり言っておきますが「クノールカップスープ トマトのポタージュ」に悪い所は一切ありません。
悪いには全てこの私、太ってしまった三十路のおっさんだからです。
いつかダイエットに成功して痩せた体になったときは再び「クノールカップスープ トマトのポタージュ」を購入することにします。
でも痩せて糖尿病の心配がなくなればホットトマトジュースを飲む必要はないのか?
まぁ、まずは痩せてからです。
以上、三十路のおっさんでした!