小倉北区にあるとりかつ丼の黒兵衛でとりカツ丼(ダブル)を食べた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市小倉北区にあるとりかつ丼の黒兵衛でとりカツ丼(ダブル)を食べた記事。

味、量、共に満足できる丼だった!

関連記事

とりかつ丼の黒兵衛


こちらがとりかつ丼の黒兵衛。

旦過市場の中にあるお店。

リバーウォーク北九州の中にも系列店の店舗があるみたいだけど、私は小倉駅の裏側に車を停めることが多いので、まだ近いこちらの店舗に来た。

お隣の惣菜を売っているお店は同じお店みたい。

揚げ物とか焼き鳥とかを売っていた。

店舗内


店舗内はこんな感じ。

まぁ、狭めね😅

全部で6~8席ぐらいしかない。

門司区にあるせぶんtoせぶんと良い勝負かな。

私が行った時間は13:00ごろだったんだけど、それでも二人ほど待っていた。

行く場合は待つことを覚悟しよう。

メニュー


こちらはお店の外に張ってあったメニュー。

種類はあまりないね。

実質は

・とりカツ丼
・親子丼
・唐揚げ定食

ぐらいか。

今回は元々食べようと思っていたとりカツ丼(ダブル)を注文。

お値段は913円。


支払いはpaypayで。

最近、手数料がかかるようになったおかげでpaypayの取り扱いを中止したお店も多いのでありがたい。

料理


こちらが今回注文したとりカツ丼(ダブル)。

で、でかい😅

さすがはダブル!

とはいっても写真だと大きさが伝わりにくいかな。


というわけで私の手と並べてみた。

これで大きさが伝わっただろうか?

まぁ、かなり大きいのだ。

何しろダブルだととりカツが四枚も乗せられているらしい。

ということは

・ハーフ=一枚
・並=二枚
・大盛り=三枚
・ダブル=四枚

こういうことなのかね。


机の上に置いてある青きゅうり漬けと紅生姜は食べ放題の様子。

これは嬉しい😋

私はどちらも大好き!

普段は減塩生活をしているので漬物は食べられないからね。

ちなみに唐揚げ定食にはお吸い物が付いてくるみたいだけど、とりカツ丼の方には付いてこない。

欲しい人は別個注文しよう。

お値段も55円とお安めだ。

ではいただきます!

味について

おいしい😆

とりカツは揚げたてなのでサクサク!

その上に乗っているのはフワトロの半熟卵!

おつゆの染み込んだご飯ととりカツと半熟卵を口の中に放り込めばもう幸せ!

おいしくないわけがない!

ごちそうさまでした!

まとめ

[blogcard url="https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40006045/"]

おいしかった😆

味だけでなく量にも満足!

食べ放題に行った時ぐらいにお腹いっぱいになれた。

こうなると親子丼の方も気になってくる。

でも次に行ったらまたとりカツ丼を頼んでしまいそう……。

だってカツ丼大好きだから😊

以上、三十路のおっさんでした!



コメント一覧
  1. Go to Eatまた販売再開してますね。
    見る限りかなりの店舗が対応しているのでお得に利用できそうです。
    (決済が券と現金になりますが・・・)
    北九州のペイチャは対象店舗多少減りますが飲食以外も使えるところがあるので
    上手に利用したいですね。

    • Go to Eat再開ですか。
      嬉しいなぁ!
      でも私が利用していたのはホットペッパーや食べログの様なネット予約型だったんですよね。
      券タイプは実は一度も買ったことがない😅
      ペイチャも一度も利用したことがない。
      上手く活用できる人が羨ましい……。
      家計簿の管理的に現金で支払うのを避けたいんですよねぇ……。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

その他の記事