小倉北区にある中華料理 唐彩で麻婆豆腐を食べた!

今回は福岡県北九州市小倉北区にある中華料理 唐彩で麻婆豆腐を食べた記事。

中華料理 唐彩で麻婆豆腐を食べるのは二度目。

前回は「辛いけどおいしい!」だったけど……。

関連記事

中華料理 唐彩

前回の記事

中華料理 唐彩に来るのは約五ヶ月ぶりかー。

意図的に避けてたわけでもなかったんだけど結構来てなかったな。

メニュー


この日のランチメニューはこんな感じ。

まだ食べたことのないエビマヨにしようか悩んだけど100円をケチった。

700円のメニューも迷ったけど結局食べたことのある麻婆豆腐に。

支払いは現金オンリー😭

そういった意味では中華料理 旭の方が便利。

次はそっちに行くことにしよう。

料理


麻婆豆腐が出てくるまでに惣菜を取ってくるいつもの作業。


以前は無かった料理。

キャベツ……なんだろ?

これの代わりに玉子焼きがなくなってたのは残念😱


そしてメインの麻婆豆腐、到着。

なんか前回よりも赤くない……?

とりあえずいただきます。

味について

辛い🥵

おいしいけど辛い!

前回は

辛い! おいしい! 辛い おいしい!って感じだったんだけど、今回は

辛い! 辛い! おいしい! 辛い! 辛い! おいしい!って感じ。

辛さを抑えるために炒飯や唐揚げで誤魔化してたけど途中で無くなるし……。

食べるのにかなり苦労した……。

ごちそうさまでした……。

まとめ

[blogcard url="https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40053389/"]

おいしいけど辛すぎた🥵

次回以降はノーサンキュー。

教訓としては大陸系の人がやってるお店で麻婆豆腐とか担々麺とかの辛い系料理は注文しないことかなぁ。

中華料理 唐彩は安くておいしいけど日本語が通じづらいデメリットもある。

お湯が欲しいだけなのに三回ぐらい聞き返されるからね。

麻婆豆腐を甘口にしてくれ、って通じるのかはわかんない😅

その点餃子の王将とかなら注文も簡単。

とりあえず今後は挑戦せずに無難の注文にすることを心に誓ったのであった。

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事