大分県宇佐市の温泉施設、「はちまんの郷 宇佐」へと行った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は大分県宇佐市の温泉施設、「はちまんの郷 宇佐」へと行ってきました。

7種類のお風呂がある大型施設です。

ちなみに前回の記事、大分県宇佐市にある宇佐神宮へと行った!の続きになります。

[blogcard url="https://misojinoossan-diet.com/usa-shrine/"]

元はかんぽ系列の施設?


こちらが「はちまんの郷 宇佐」の温泉施設の外観です。

駐車場はこの施設の前にあり、かなり広い。

この日は平日ということもあり、あまり他の車はありませんでした。

ちょっと気になっていたのはこの「はちまんの郷 宇佐」は元々かんぽ系列の施設っぽかったことです。

どうやら名前が変更されて、今の「はちまんの郷 宇佐」になった様子。

私は正直、あまりかんぽにはいいイメージを持っていません。

以前利用したかんぽの宿がイマイチだったからです。

ですが今回はいい意味で裏切られました!

ミニパットゴルフ、してみたかった……


こちらが「はちまんの郷 宇佐」の案内図です。

ウォータースライダーもある大型のプール施設があります。

この真冬では関係ありませんが、夏などはきっとプールのお客さんで賑わっているのではないでしょうか。

実はちょっとミニパットゴルフは遊んでみたかったのですが、友人に却下されました。

普段、ジム以外では体を動かさない三十路のおっさんに付き合ってくれてもいいだろうに……。

7種類の浴槽

事前に調べていて楽しみだったのが7種類もある浴槽でした。

当たり前ですが写真は撮影していません。

気になる人は下の引用元のURLに画像が載っていますのでどうぞ。

大浴槽、水風呂、露天風呂、泡風呂、打たせ湯、寝湯、座り湯の7種類の浴槽が揃います

温泉名:宇佐温泉
施設:大浴槽、泡風呂、露天風呂など7種類の浴槽とサウナ
泉質:炭酸水素塩泉
適応症:神経痛、筋肉痛、関節痛
※源泉に加温しています。また、レジオネラ属菌の発生を防ぐなど、安心してご入浴いただけるよう循環ろ過するとともに、塩素系薬剤を注入し、衛生管理に努めています。
※一部浴槽には真湯を使用しています。

引用元 http://hachimannosato-usa.com/bath.php

実際に入ってみて一番気に入ったのは寝湯でした。

横になって温泉に浸かるなんて初めての経験だったのです。

そこそこの時間を寝湯で友人たちと話し込んで浸かっていました。

残念だったのは以外にも露天風呂。

公式ホームページの写真を見た時は良さそうに思えたのですが、実際に入浴してみると浴槽内の床がザラザラしていて微妙な感じでした。

うーん……これだけが本当に残念……。

いいちこ

いいちこと言えば大分の焼酎ですが、この「はちまんの郷 宇佐」のお土産物屋さんにも売っていました。


おぅ、コンビニに置いてあるいつもの商品とは違って、とってもスタイリッシュな瓶。

さすが最高賞を受賞した商品!

いや、良くは知りませんが。

ちなみにこんないいちこも売ってました。


その名もいいちこスーパー USA

これを見た私は「へぇー、いいちこってアメリカでも売ってるのか」と言うと、なぜか隣りにいた友人が大爆笑。

なぜ彼が笑うのか理解できなかった私が理由を尋ねてみると彼は

「ヒント、ここは宇佐」

……お分かりになられたでしょうか?

宇佐 = ウサ = USA

そう、いいちこスーパー USAのUSAはユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカの略ではなく、宇佐をローマ字にしていただけだったのです。

あー、恥ずかしい!!

旅の恥はかき捨てとは言いますが、話していたのは地元の友人。

多分店員の女性の方も笑っていました。

……忘れてください。

お邪魔しました……。

まとめ

はちまんの郷 宇佐
施設   4.0
値段   5.0
広さ   4.5
雰囲気  4.0
サービス 4.0

・施設は良かったです。駐車場も広く、温泉施設以外にもいろいろな施設があります。どの時期でも楽しめる施設です。
・値段はとても安かったです。7種類も浴槽があって、お値段はなんと550円。格安だと思います。土日祝は650円だそうです。
・広さはかなり広いです。施設内も広いですが、7種類も浴槽があるのでお風呂部分もかなり広いと思います。
・雰囲気は良かったです。受付のお姉さんもきっちりとしていました。
・サービスは良かったです。無料で使える冷水機あり、ロッカーも無料。ただアメニティで櫛などがあればもっと良かったですね。

[blogcard url="http://hachimannosato-usa.com/bath.php"]

驚いたことに過去最高点(2018/02/28現在)の温泉施設でした。

うーん、また来よう。

今度はミニパットゴルフもプレイしたいな!

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事