ダイエット中でも食べられる! 低糖質アーモンドクラッシュチョコレートを食べた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回はディスカウントスーパー、トライアルで売っていた低糖質アーモンドクラッシュチョコレートを食べたのでそのレビューです。

低糖質アーモンドクラッシュチョコレート


こちらが今回食べた低糖質アーモンドクラッシュチョコレートです。

パッケージにTRIALの文字が書いていますので、スーパーセンター トライアルのオリジナル商品なのかもしれません。

まぁ、単純にOEMかもしれませんけど。

栄養成分表示


こちらが栄養成分表示です。

3粒で100kcal。

糖質の量は4.7g。

うん、十分に低糖質と言えるチョコレートですね!

できることなら3粒、もうちょっと食べたい人は6粒ぐらいが一日の摂取目安かな。

スクラロース、アステルパームは不使用

驚いたことにスクラロース、アステルパームといった合成甘味料は不使用なんですね。

この手の低糖質系のお菓子にはだいたい使われていると思っていました。

逆に言えば使用すればもっと低糖質にできるのでは?

まぁ、ここで言っても無意味なんですけど。

個包装はありがたい


中身はこんな風に個包装されています。

毎日ちょっとずつ食べるにはちょうどいいですね。

ダイエット向けの商品です。

小さくて丸い可愛いチョコ


個包装の中身はこんな感じ。

小さくて可愛いですな。

アーモンドクラッシュ


割ってみました。

確かにバラバラにされたアーモンドが入っていました。

チョコの中にアーモンドが入っているので食べごたえもあります。

味について

味についてですが……

正直に書くと、あまりおいしいとは思いませんでした。

ビター系というよりハイカカオ系の味です。

パッケージをよく見てるとハイカカオの文字が書いてありました。

カカオ65%でもハイカカオなのか?

うーん、明治のブラックチョコとかは結構おいしく感じるのに、ハイカカオ系のチョコって私はおいしく思えないんですよねー……。

お値段もそこそこで低糖質ないいチョコレートを見つけたと思ったのになぁ……。

残念です。

ハイカカオ系のチョコレートが好きな人にはおすすめします。

以上、三十路のおっさんでした!



コメント一覧
  1. こんにちは~

    私も食べるのは好きです。
    油断すると太るのは皆同じですよね!
    食べたらそのあと食事の量を減らせば太らないものですね🎵

    私は昨日さつまいもを食べました。
    蒸してではなく煮てレモン煮です。

    さつまいもは
    糖質の多いイメージで敬遠してしまいますが
    ご飯より糖質カロリーは少ないのですね!

    三十路さんさんは
    今も昼と夜さつまいもは継続中ですよね
    朝ごはんは主食なしですか

    さつまいもは1つ何グラムくらいのがいいですかね
    目安を知りたくて。

    • こんばんは、ももさん!
      そうですね。
      一度の量ではでなく、全体の量を調節すればダイエットは成功しやすいと思います。

       

      >>レモン煮
      なるほど、レモン煮ですか。
      今までしたことがありませんでしたが、今度私も試してみます。

       

      >>ご飯より糖質カロリーは少ない
      そうなんですよね。
      私も初めて知ったときには驚きました。
      だってさつまいもの方が甘いので糖質が多いと思いこんでいましたし。

       

      >>昼と夜さつまいも
      継続中です♪
      朝ごはんはお米を120g食べています。

       

      >>さつまいもは1つ何グラムくらい
      私は一食につき150gぐらい食べています。
      さつまいも150gがお米120gくらいと糖質が同じぐらいになるからです。

  2. おはようございます😅
    毎回アドバイスありがとうございます。

    主食の白米のかわりにさつまいもを
    代用してるとなれば
    副食で気を付けてることはありますか?

    じゃがいも、かぼちゃは避けたりですかね
    あとは野菜や魚、肉バランスよく食べたり、

    白米はさつまいも量を計ることで目安になりますよね!

    白米
    レンジのパックだと200グラム
    その半分が100グラムで
    カロリーが違ってきて

    200グラムだと量が多くて
    三十路さんは食べれませんか

    カロリー気にして抑えてるかんじですかね☺️

    • こんばんは、ももさん!
      お互いがんばりましょう!

       

      >>副食で気を付けてること
      確かにイモ類は避けてますね。
      かぼちゃはビタミンAが豊富なんで食べることはあります。
      肉、魚、野菜はバランス良く食べてると思います。

       

      >>白米
      私は200gぐらいならペロリと平らげる自信があります。
      元々大食いなので。
      120gは我慢している数字ですね。
      正直、もう少し多くして150gでもいいんじゃないかなぁと思っているのですが、体重が増えることが怖くて120gのままにしています。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

その他の記事