門司区にあるうどん 桃太郎で肉天うどんを食べた!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は福岡県北九州市門司区にあるうどん 桃太郎で肉天うどんを食べた記事。

うどんを食べるのはかなり久しぶり。

関連記事

うどん 桃太郎


こちらがうどん 桃太郎。

門司駅横にあるお店。

もう本当にすぐ横にある。

こちらは本店が下関にあるみたいね。

行ったことはないのでよくは知らないけど。

というかこちら自体初来店。

実はこの日のランチは花ごよみでカツ丼を食べるつもりだったんだけど、平日とはいえゴールデンウィーク中のためかお休み……。

で、仕方なく門司駅前まで歩いてきたらこちらのお店を発見。

うどん屋さんならカツ丼はあるだろう、と考えて入店することに。

店舗内


こちらが店舗内の写真。

広さ的にはやや狭めぐらいか。

一人だったのでカウンター席に座る。

メニュー





メニューはこんな感じ。

お気づきだろうか……?

そう、私の食べたかったカツ丼は無いのである……!

うな丼とかおでんとかカレーとか、はたまたミルクセーキなんかはあるのにカツ丼は無いのである😱

まぁ、無いものは仕方がない。

とりあえず肉天うどんを注文。

お値段は580円。

蕎麦があれば蕎麦を注文したんだけどなぁ……。

マジでうどん屋さんでうどんを食べるのは久しぶり。

ブログを確認してみると二年は食べてなかった。

肉天うどん


こちらが今回注文した肉天うどん。

うむ、天ぷらが大きいな。

ちょっとしたかき揚げか。


ではいただきます。

味について

まず出汁。

これが凄くおいしい😆

私的には資さんうどんの出汁よりも好き!

これに天ぷらを溶かして食べるのも良い。

小エビは殻付きなので人によって好き嫌いが別れそう。

肉は微妙。

正直、無くても良いかも。

で、麺。

すっごくヘニャヘニャ。

これが私には合わない。

なのでリピートは無しかなぁ。

ごちそうさまでした。

あ、支払いにpaypayが使用可だった。

まとめ

[blogcard url="https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40047723/"]

うどん出汁は凄く好きだったんだけどなぁ……。

ちなみに麺のことを知人に話したら「むしろ資さんうどんが硬すぎる」とのこと。

そうなの!?

私にとってうどんの基本が資さんうどんだからなぁ……。

福岡うどんは柔らかい、という情報を持った状態で資さんうどんを食べてたから、資さんうどんの麺は柔らかいって思ってた。

そっかぁ……。

そう考えると今後、福岡うどんって食べに行きにくいなぁ……。

ブログを始める前に食べた津田屋官兵衛はどうだったっけ?

かなりの細麺だったことは覚えてるんだけど……。

いつか食べにいって確かめてみるか。

以上、三十路のおっさんでした!

おまけ


ちょっと食べたりなかったので同じく門司駅前にあるミスドで注文。

ダブルチーズドッグとチョコファッション。

お値段は561円。

うどんの後にこれはちょっと多すぎたか……。

そういえば小倉南区のサンリブシティ小倉の中にあるミスドでドーナツビュッフェを頼めるらしい。

いつか挑戦してみたいものである。



コメント一覧
  1. うどん好きなんですね
    ちなみに蕎麦はどうですか?
    是非若松にある【やぶそば】のスタミナ蕎麦食べていただきたい(^_^)
    資さんのうどんが柔らかいって言ってる人は多分、牧のうどんが好きな人なのかもしれませんね!

    • 蕎麦も好きですよ!
      若松はちと遠いですが、そのうち行ってみたいですね。
      教えていただいてありがとうございます!

       

      ※牧のうどん
      好きだって言ってました!
      たぶん私には合わない😅

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

その他の記事