こんばんは、三十路のおっさんです。
今回は小倉南区にあるラーメン屋「九州麺匠の味 やまごや 吉田店」へと行って来ました。
一度改装されて、かなり雰囲気が変わった筑豊ラーメンのお店です。
目次
九州麺匠の味 やまごや 吉田店
名前もそうですが佇まいが普通のラーメン店とは違います。
昔は古き良きラーメン店って感じだったんですけどね……。
改装してだいぶ変わってしまいました。
店舗内
広さは普通ぐらいでしょうか。
ただカウンター席が多いため、そこそこ座れると思います。
食べ放題です。
ですが各席にはなく、店内の決まった箇所に設置されてあります。
正直、席を立って取りに行くのは面倒です。
せめて紅生姜ぐらいは各席に設置して欲しいものなんですがね。
メニュー表
この店が改装されて一番変わったのがメニューだと思います。
串揚げなんて昔はなかったからですね。
個人的な意見を言えば昔の山小屋の方が好きでした。
改装後はラーメンの値段が上がり、ですが味は変わらず、さらにサービスも悪くなりました。
それが私の意見です。
とんこつらーめん
では実食。
うん、味は変わらず。
おいしいと思います。
筑豊ラーメンなのでとても味が濃いとんこつラーメンです。
昔と比べるとチャーシューが少しだけ分厚くなった気がします。
そこだけは良くなったのではないでしょうか。
今回はごちそうさまでした。
まとめ
九州麺匠の味 やまごや 吉田店
味 3.5
値段 3.0
広さ 3.0
雰囲気 3.5
サービス 2.5
・味はおいしいです。筑豊ラーメンはかなり味が濃いので、その部分に関しては人によって好みが別れると思います。
・値段は普通です。とんこつラーメン1杯税込630円。まぁ、こんなものかと。
・広さは普通です。ただしテーブル席は少なめなので複数で行く場合には注意しましょう。
・雰囲気はそこそこ良いです。改装された店舗内のデザインは結構好みだったりします。
・サービスは微妙に悪いです。やはり紅生姜ぐらいは各席に常備していて欲しい。あとは昔やっていたポイントカードを見せると替え玉一杯無料のサービスがなくなったのはマイナスポイントです。
[blogcard url="https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400502/40043107/"]
昔は古き良きラーメン店でした。
漫画なども置いてありましたし、昼時に限り替え玉一杯無料のサービスもやっていました。
今は収益増加が目的のためか、お酒を飲めるラーメン店に変わってしまっています。
串揚げなどがその最たる例です。
たぶん、人に誘われない限り自分では行かないと思います。
今回も本来は近くの別のお店に行く予定だったのに、人が多すぎて車が停められなかったため、仕方なくこちらに来ました。
一度ブログに書くにはいい機会だと思ったからこその入店です。
ただ味はおいしいです。
私の様に今の店舗に対するマイナスイメージを持たない人にとってはいいお店なのかもしれません。
以上、三十路のおっさんでした。