ヤマザキ 低糖質クリームパンを食べてみた!

f:id:misojiossan:20170602223242j:plain

こんばんは、三十路のおっさんです。

今日は「ヤマザキ 大豆粉入り豆乳クリームパン」を食べてみました。

実を言うとこの商品の存在はまったく知りませんでした。

普段行かないちょっとお高めなスーパーでたまたま見つけたので買ったのです。

ヤマザキ 大豆粉入り豆乳クリームパン 

f:id:misojiossan:20170602220706j:plain

これが今回購入した「ヤマザキ 大豆粉入り豆乳クリームパン」です。

右上にでかでかと糖質の量が書いてありますね。

私もこれを見て「ああ、これって低糖質のパンなのか」と分かりました。

正直、どこぞの青いコンビニの商品のパッケージにちょっと似ています。

栄養成分表

f:id:misojiossan:20170602221051j:plain

基本的に糖質と食物繊維を一緒に「炭水化物」として表示している商品がほとんどですが、やはり低糖質を売りにしている商品はきっちりと表示してくれています。

糖質の量を気にしながら買い物をしている者にとって、はっきりと分かる商品はとてもありがたいです。

このパンは2個入りなので完食すれば20.3gの糖質を摂取することになります。

前にレビューした「Kiri クリームチーズアイス」

blog.misojinoossan-diet.com

の炭水化物の量は16.5gなので、このパン1袋の方が糖質の量は多いですね。

ですが私自身がパンを食べるのは久しぶりで

blog.misojinoossan-diet.com

上の記事のクラブハウスサンドを作った時以来なので、パンを食べたいという気持ちが強かったです。 

見た目は普通のコッペパン 

f:id:misojiossan:20170602221951j:plain

中身はこのような感じです。

「コッペパンです」と出されると疑いもしないでしょう。

では食べてみます。

f:id:misojiossan:20170602222109j:plain

中にクリームが入っていました。

クリームパンなので当然ですね。

味はちょっと酸味がある感じがしました。

それが大豆粉なのか豆乳なのか分かりませんが、甘いだけでなく酸味を感じるパンです。

個人的にはいまいちでした。

総評

 味 : いまいち

値段 : ちょっとお高め

流通 : あまり見たことない

こんな感じでしょうか。

積極的には買いませんが、もし見かけた時にクリームパンが食べたいのなら買ってもいいかも?

ぐらいです。

もし他にも低糖質のパンが出ているのならまた買ってみたいと思います。

ヤマザキのHPで検索しても出てこなかったんですよね……。

 

以上、三十路のおっさんでした!



コメント一覧
  1. ライ麦100%のパンとかもオススメですよ( ´▽`)
    私の職場のおっちゃん(50代後半)はプーアル茶ダイエット(1日で2リットル程飲む)して約半年で20キロ減だったそうですよw
    確か87キロ➡︎65キロになったって言ってました!
    痩せすぎたみたいで、今は70をキープしてるみたいですよw
    お腹にたまる前に出す!みたいなダイエット方法みたいです(笑

  2. ライ麦パンは確かに太りにくいと聞いたことがあります。
    問題はあまり売っているところを見かけないことですかね。
    パン屋さんにはあるんでしょうか?
    プーアル茶ダイエットはここ最近お腹の調子がよろしくない私にはきつそうです……。

  3.  私が行くスーパーの中にあるパン屋さん(チェーン店系)とか個人でお店を出してあるパン屋さんとかにはありますよ!
    ただ、ライ麦系のブームが終わって置いている店舗が少なくなったと思います。
    ただ今の低糖質ブーム?があるので、パン屋さんでも作っている所がありますよ!
    「ライ麦パン」で検索するとパン屋が結構出てきます( ´▽`)
    プーアルは多分キツイと思いますので、参考ということでw

  4. なるほど。
    以前一度行ったパン屋さんで「低糖質なパンはありませんか?」と聞いたところ、かなり恐縮そうに「ありません」と言われました。
    以後、他のパン屋さんに行っていないので、今度ネットで調べてからいろいろなパン屋さんを回ってみることにします!
    今回は情報ありがとうございました!
    プーアルは……最終手段にします。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連キーワード

Twitterでフォローしよう

その他の記事