湯布院にあるラーメン店、地鶏ラーメン 福助へと行った!

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は湯布院にあるラーメン店、地鶏ラーメン 福助へと行ってきました。

地鶏の旨味がたっぷり詰まったボリュームのあるラーメンでした。

地鶏ラーメン 福助


こちらが地鶏ラーメン 福助です。

由布院駅から歩いて10分未満ぐらいの距離の場所にあります。

私たちがお店に到着したのは12:30ごろ。

すでに満席で、私たちの前に一組並んでいるお客さんがいるぐらいでした。

店舗内



それから待つこと10分程度。

ようやく店内に入られました。

お店の中はかなり狭いです。

席もカウンター席のみ。

繁盛店がこれではなかなか座れないのも仕方がありませんね。

メニュー表



お店の前に置いてあったメニュー表。

待っている間に何を注文するかを決めておきました。

本当は替え飯セットというものも気になったのですが、ダイエット中なので断念。

私は地鶏ラーメン 単品を注文しました。

カウンター席


備え付けです。

大分県発祥と言われる柚子胡椒が置いてありました。

私は苦手なのでパス。


お冷は水でした。

このグラスは結構好き。

地鶏ラーメン


こちらが今回注文した地鶏ラーメンです。

税込700円。

提供までの時間は5分ちょっとぐらいだったかな。


接写しました。

ではいただきます。

おいしいです。

普段とんこつラーメンばかり食べているせいか、余計においしく感じました。

透明のスープは鳥の旨みが詰まっているのか濃厚です。

縮れ麺が良く絡みます。

半熟の味玉も良い。

焦がしてある地鶏が香ばしい!


特に私が気に入ったのがこの器とレンゲ。

器はともかくレンゲまで陶器製なのは珍しいですね。

拘りなのかもしれませんが私は好きです。

またラーメン一杯だと量が足りないかな、と思っていたのですがそこそこお腹いっぱいになりました。

意外とボリュームもあります。

今回はごちそうさまでした!

まとめ

良かった点
・凄くおいしかった!
・中々ボリューミーだった
・グラスが結構好き
・レンゲも陶器製だった

悪かった点
・お店が狭い
・値段はそこそこ高め

[blogcard url="https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44004857/"]

味は凄くおいしかった!

友人も「地元にあれば定期的に通う」と言っていました。

ただ通常ラーメンが700円はやはりちょっと高め。

でも納得できる味だと思うのでぜひ一度行ってみてください。

湯布院でラーメン?

と考えるかもしれませんが、本当においしいと思います。

下手なお店に入るよりは安牌です。

ただ待ち時間にだけは注意しましょう。

私が食べ終わったとき、外では結構な数の人が待っていましたので。

ちなみに同じ並びにある饅頭屋さんのそば饅頭もおいしかったですよ♪

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事