車で行く湯布院一泊二日の旅! 二日目

こんばんは、三十路のおっさんです。

今回は私が計画した車で行く湯布院一泊二日の旅! の二日目です。

今日も湯布院を堪能していきます。

名苑と名水の宿「梅園」 朝食

さて、二日目は朝食からです。

一番遅い8:30でお願いしました。






朝食はこんな感じでした。





ドリンク類も充実していましたね。

豪華な朝食でした。

どれもおいしいのですが、メインっぽいハムだけはいまいち。

あとお米が白米だったのが残念……。

実は昨日の夕食時に食べた雑穀米がおいしかったのでまた食べたかったのです……。

朝食を食べ終わり、部屋に戻って小休憩。

チェックアウトは10:30まででOKだったのは嬉しかったですね。

だいたいどこのお宿も10:00が多いのですが、たった三十分とはいえだいぶゆっくりできました。

お客さんどころか、宿の人も国際色豊かな宿。

名苑と名水の宿「梅園」。

良いお宿ですので一度行ってみてください。

温泉メインなら秋あたりが一番良いと思いますよ。

[blogcard url="http://www.yufuin-baien.com/"]

金鱗湖


二日目、最初の観光は金鱗湖です。

湯布院の観光名所といえばここ!

ってぐらい有名(というより他にない?)な観光地です。


時間は10:45ごろでした。

割と遅めの時間だったのですが、わずかに湯気が確認できました。

この日は寒かったですからねぇ。

由布院の猫屋敷


お次は由布院の猫屋敷です。

一階は猫グッズがたくさん売っていました。

猫ちゃん用の商品ではなく、猫をモチーフにした商品ですね。


んで、二階にはかわいい猫ちゃんがいます。

さっそく行ってみましょう!


このケージの中に三匹猫ちゃんがいました。


でも撫でたりはできないみたいです。

なのでケージの外から写真を撮るに留めました。




うーん、かわいい!


二階には他にも猫ちゃん用の商品も売っているので、興味を持たれた方はぜひどうぞ。

[blogcard url="http://www.wachi.co.jp/mt_shop/ws0273/"]

陽だまり食堂

ちょうどお昼頃になったので昼食へ。

本当は湯布院のご当地バーガーが二店あるらしかったので、それを食べたかったのですが、なぜか店休日でもないのに二店共お休みしてました……。

なのですぐ近くにあった陽だまり食堂へ行くことに。

前回は陽だまり定食を頼んだので、今回はとり天定食を注文しました。

お値段は税込880円。


こちらです。

野菜などの彩りも考えられているのが凄くおしゃれな定食でした。

もちろん、味もおいしい!

とり天はとてもジューシーな味わいでした。

ポン酢もいいですけど、個人的には和辛子も合いますね。

小鉢の煮物もよく味が染みていてグッド!

大根も良いのですが、肉厚なしいたけがおいしかった……。

ごちそうさまでした!

あ、クレジットカードOKのお店です。

[blogcard url="https://tabelog.com/oita/A4402/A440201/44001054/"]

由布院ミルヒ


さて、昼食の次は由布院ミルヒでスイーツです。


目的はこのケーゼクーヘン。


温かいのと冷たいのがあるらしく、店員さんにオススメを聞いた所、「温かいのですね!」と断言されたので、温かい方を購入しました。

これ、凄くおいしいです!

半熟のチーズケーキといった感じ。

温かくドロリとした生地が口の中でとろけます。

お値段、税込150円という安さなのにこのおいしさ……。

湯布院に来たのならばぜひ一度食べてみてください!

[blogcard url="http://milch-japan.co.jp/"]

チェシャ猫の森

お腹も満足したのでお次は猫カフェへ。

湯布院の中には何件か猫カフェがあるのですが、今回はベンガル専門の猫カフェ、チェシャ猫の森へ行くことに。


単品価格だとお値段がちょっとだけ上がってました。


うむ、ベンガルだらけですな。


個人的にはソファよりも椅子の方がフカフカで座り心地が良かった。


チェシャ猫の森で唯一のスノーベンガル。

いや、実際に見てみるとただのサバトラにしか見えない(笑)


仲良しさん。


近くまで寄ってきたけど、ヒザの上には来てくれませんでした。



まぁ、でもなんとか撫でることには成功。

うん満足。

で、猫カフェを出た時点で15:00を超えていたので、急いで近くのお土産物屋さんで買い物を済ませて、地元に向けて出発しました。

まとめ

いっぱい歩いて凄く疲れたけど、湯布院、楽しかったしおいしかった!

ミスしたお店はもう行かないので次回以降の糧とします。

今回閉まっていた湯布院バーガーや猫ちゃんの宿、御三家宿など湯布院にはまだ行きたいところがいっぱいあります。


由布院駅前より一枚。

また来るぞー!!

以上、三十路のおっさんでした!



Twitterでフォローしよう

その他の記事